どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(03-25)

2010年03月25日 | お弁当
*カニクリームコロッケ&ミニカツ@冷凍
*卵焼き
*マカロニサラダ
*竹輪
*しいたけのマヨ焼き
*ゴマ塩ご飯


今日も冬に戻ったような寒い一日でした。
家にいると一日中ストーブをつけたままになってしまいます。

1週間前くらいに、リビングで使っていた大きいストーブの灯油が終わりました。
そろそろストーブもお役御免だろうとそれは仕舞い、入った灯油を使いきるつもりで別のストーブを使い始めました。

ところが最近の真冬のような寒さに、使い切るまでのつもりのストーブに、結局何度も給油する羽目に。
挙句の果てには、買い置きの灯油タンクの中もそろそろ空に近づいてしまってます。


   18リットルは使わないよなσ(゜・゜*)ンート・・・


そんな事を悩んでいても、結局は使っちゃったりしちゃうんですよね。。。


今日のお弁当(03-24)

2010年03月24日 | お弁当
*鶏唐揚げの甘煮
*卵焼き
*かぼちゃのベーコン巻き
*肉じゃが
*鮭ふりかけご飯


今日は地元小学校の卒業式です。
私の甥っ子も卒業です。
天気予報は午後から雨模様。。。
肌寒い一日になりそうで、可哀想です。


甥は一人っ子です。
ママにしてみれば、初めての小学校の卒業式。

   (1週間前)式の最中、デジカメで撮影していて平気?

   (前日)卒業式の帰りは荷物あるの?
       バッグは持たせた方がいいの?

   (当日)詰襟の一番上のホックはするものなの?
       ワイシャツの一番上のボタンは?


親にしてみても今日は晴れの舞台。
心配ごとが絶えないようです。

校門を出るまで雨が降らないことを祈ります



   

   

今日のお弁当(03-23)

2010年03月23日 | お弁当
*ウィンナーとほうれん草のソティ
*卵焼き
*しらたき煮
*シュウマイ
*ミニトマトとパプリカサラダ
*昆布ご飯


先週の土曜日(20日)は、旦那の祖父母の法事でした。
祖母は50回忌、祖父は33回忌でした。



法事という事で、我が家の男性陣はスーツです。
Kazuも入学式用に新調したスーツをおろしました。

いつの間にか旦那の身長は二人の息子に抜かれてしまいました。
もちろん体重はまだまだ余裕で負けません(苦笑)


最近は洗濯モノの区別がつきづらくて困ってます。

下着のトランクスはサイズもみんな同じ。
みんな安物なので、柄も似たり寄ったり・・・
仕方ないので、旦那の下着にはマジックで「T」と書くようにしました(^^ゞ
息子のには、怒られそうなのでまだしてません。。。

特に困ったのはソックス。
普段の靴下なら、3人とも履いているのが違うタイプなのでいいのですが、こんな風にスーツになると、みんな黒ソックスです。

全く見分けがつきません(>_<)

我が家のような事情のお宅はどんなふうに区別しているのでしょうか???



うちのごはん「ほうれん草のごまそぼろ炒め」ほか@キッコーマン

2010年03月21日 | モラタメ
久しぶりのタメせるです。

 ■うちのごはん「ほうれん草のごまそぼろ炒め」×7ケ
        「なすのみぞれ炒め」×1ケ  (キッコーマン株式会社)


美味しいほうれん草をたくさんいただいたので、グッドタイミングでした(*^^)v



ほうれん草とひき肉の他に、はるさめ&人参をプラスしました。
ごま油の香りと甘辛のしょう油味がなんともご飯にピッタリのお味でした。


  なんか、おっかぁが作る春巻きの味だよね。。。


基本調味料は一緒。これを使うと手軽に出来ます。

ひき肉に変えて、豚小間などだと、よりボリュームアップできるし、ほうれん草以外でも、いろいろな食材にアレンジ出来そうです。


ただ、春雨がタレを吸ってしまい、最後の方は味が薄くなってしまいました。
一袋に1回分のタレが2ケ入っています。
もう少し量が多いといいかなぁと思いました。

知人にもおすそ分けしたのですが、みなさん好評でした(*^_^*)


キッコーマンの「うちごはんシリーズ」はいろいろな種類があるようですね。
他のお味も試してみたいと思っています。





今日のお弁当(03-19)

2010年03月19日 | お弁当
*焼き肉
*卵焼き
*ほうれん草のおひたし
*胡瓜とパプリカのサラダ
*雑穀ご飯


お彼岸に入りました。

最近、実家の父から伯母さんちに線香立てに行く際に持参するお菓子を頼まれます。

今までは、市内にある和菓子店のお菓子を持参したそうですが、相手先もいい大人の3人住まい。
日持ちのしないお菓子は手に余ると言われたそうです。

伯母さん曰く「お嫁さんが気に入るような洋菓子にしてくれ」
実弟だから遠慮なくいってくれます。

そんなで戌年生まれの父には、お嫁さんが好むようなお菓子なんてわかるはずもなく、私にお使いを頼むようになったのです。


確かに私も、折角いただくなら気の利いたモノの方がいいなぁ。。。

という事で、今回のお菓子は私の好きなこれにしました。


■彩果の宝石


詳しくはこちらで。以前紹介した記事です。