昨日は深谷公民館のパソコン利用相談に参加しました。
授業が休みに入ってから、相談会への参加率はかなり高いです(*^^)v
相談に来る方も顔見知りになってきました。
年度末の総会資料を作りたいという方がいらっしゃいました。
この時期、結構こういう方多いです。
前回は仕事で組織図を作らなければならないというので、スマートアートと図形を教えました。
ワードを自己流でやってきた方のようで、説明しても『基本』の部分がちょっとあいまい。
今回は自治会の決算報告書を作らないとならないとか。
エクセルでの作成方法を説明したのですが、エクセルは初めてとのこと。
(・へ・;;)うーむ・・・・
とりあえず、セルに日本語を入力して、合計の計算をしました。
単純なオートSUMなら簡単なのですが、所々に小計があったりで、
一筋縄では行きません。
今日はここまでにしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
相談待ちの方が多かったので、一人に係りきりになるわけにはいかない状況。
続きは次回にしてもらいました。
(ご本人もお疲れのよう)
私が作ってしまっていいのなら、そう時間もかからずできるのですが
やっぱり自分で作るべきなのでしょうかね。
この調子でいって、総会までに出来上がるのかしら。。。心配です。
授業が休みに入ってから、相談会への参加率はかなり高いです(*^^)v
相談に来る方も顔見知りになってきました。
年度末の総会資料を作りたいという方がいらっしゃいました。
この時期、結構こういう方多いです。
前回は仕事で組織図を作らなければならないというので、スマートアートと図形を教えました。
ワードを自己流でやってきた方のようで、説明しても『基本』の部分がちょっとあいまい。
今回は自治会の決算報告書を作らないとならないとか。
エクセルでの作成方法を説明したのですが、エクセルは初めてとのこと。
(・へ・;;)うーむ・・・・
とりあえず、セルに日本語を入力して、合計の計算をしました。
単純なオートSUMなら簡単なのですが、所々に小計があったりで、
一筋縄では行きません。
今日はここまでにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
相談待ちの方が多かったので、一人に係りきりになるわけにはいかない状況。
続きは次回にしてもらいました。
(ご本人もお疲れのよう)
私が作ってしまっていいのなら、そう時間もかからずできるのですが
やっぱり自分で作るべきなのでしょうかね。
この調子でいって、総会までに出来上がるのかしら。。。心配です。