どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

姉弟♪

2018年09月14日 | 孫のこと
KOTAのお下がりの自転車、補助輪をつけてHINAが乗っています。

ほんの1ヶ月前までは、見向きもしなかったのですが、
一度乗ってみたら、思いの外気持ちよかったのか、
最近は保育園に行く前でも、庭先で乗って遊んでいます。



HINAが乗っているのを見ると「ボクも」というのが世の常
姉弟で自転車の取り合いが始まります







それでもHINAはRYUに対してはお姉ちゃん意識が高く、
一歩譲ってあげることも多いです

KOTAに対しては全くそんなことないですが・・・
本能的に「妹・姉」を使い分けているのかしら











バッタ取り。

2018年09月09日 | 孫のこと
9月になり、日中はまだ残暑ですが、
朝晩はずいぶん涼しくなりました。

夜になると、庭の虫の声がうるさい賑やかです。



KOTAは1年生の時、授業で虫取りに行きバッタを捕まえたそうです。
虫嫌いな彼ですが、それでバッタを触れるようになりました。
(友だちに弱虫なところを見せるのがイヤだったのかしら


バッタ取りがとても楽しかったようなので、
お店に虫取り網を買いに行きましたが、
時期遅く、どこも売れ切れ。残念でした。


先日、100円ショップで見かけたのですぐに購入。
ラスト2本でした



今日、草むしりをしていると、バッタがピョンピョン。
さっそく面白がってバッタ取りを始めました









取ったバッタは虫かごに入れますが、
最終的にはリリースしてあげます



サポート要員です。

2018年09月05日 | 孫のこと
ママは、KOTAが生まれて5ヶ月目頃、今の病院に就職。
ずっと病棟勤務でした。


RYUが1歳になった昨年5月に育休あけで職場復帰。


病院側の希望で、始業を1時間遅らせる育短(育児短時間勤務)を取り、
私が学童と保育園の迎え、帰宅するまで我が家で面倒をみていました。


ところが、
チビ達を我が家に連れ帰ってからがもう大変

KOTAの勉強を見ていると、
4・1歳がそれぞれ「あぁ~だぁ こぉ~だぁ」の大騒ぎ。
親は仕事が忙しくて、時間通りに帰ってこない。。。


病棟勤務は、急患の対応などで忙しいのは分かるのですが、
「育短中なのに」「なんで私が・・・」と納得できない気持ちが続いていました。
(当事者ではないので、口にはしませんでしたが。)


「こんな生活がいつまで続くの?」と考えたら、
軽いノイローゼになってしまいました


自分を奮い立たせるために、
「有償ボランティアと思って、毎月お手当ください」と言ってみたり。
冗談と思われたのか、受け流されてしまいましたが

結局は「早く帰ってきて」こればかりでした。


RYUが2歳になるころ、もう我慢が出来なくなって、
保育園の迎えは、親が仕事帰りに行くようにしてもらいました。


園児の中でも、迎え時間は最後の方です。
暗くなっても帰ってこないチビ達。
我が家から保育園の灯りが見えます。


迎えに間に合わなくなると、ママからの連絡があり、
私がギリギリで保育園に駆け込むこともありました。

ポツンと姉弟二人きりで待っている姿を見ると、切なくなります



それが、
8月中旬にママが病棟勤務から外来に異動になり、
育短も終業1時間早く取ることが出来るようになりました


そのかわり、ママは8時に出勤するようになったので、
2人は我が家から保育園へ行くことになりました。


「朝活30分+保育園の送り」が私の仕事です。


異動になってからは、帰宅(保育園からの帰り)も早くなり、
ホッとしています。

これでRYUがもう少し手がかからなくなれば、
KOTAの勉強などにも、気が回るようになるでしょう
(なってください


    


これからは、自分にできる事だけをやろうと思います。
今までは「孫のため」と思って、ガンバリ過ぎました。

あくまでも私はサポート要員です。

自分の生活を大事にしながら、
ほどよい距離感で子ども世帯と付き合っていこうと思います。









2年生のお勉強@夏休み

2018年09月03日 | 孫のこと
夏休みも終わり、KOTAも学校へ戻っていきました。
長かったぁ~



去年は学童に行っていたので、
夏休みでも家にいることは少なかったですが、
今年はどっぷり40日間いっしょに過ごしました。


夏休みでも、親御さんは仕事でHINA達は保育園。

KOTAは我が家に9時前に出勤して来てから、
午前中は学習時間と称して、宿題諸々に取り組んでいました。

途中の休み時間がユーチューブタイム。
アメとムチじゃないですが、メリハリをつけることがポイント。


KOTAが学習中はずっと横で付き合いました。
(えらいぞ、わたし

やったところから、すぐに丸付けが私の仕事です。
低学年にはこれ大事だと思います。

あとから間違えたところを直させるのでは、
モチベーションが全然違います。

漢字の書き順は書き方を見ていないと直せません。


  鉄は熱いうちに打て  です。



KOTAは典型的な数学男子。

算数は大好きですが、文章を読むのは大の苦手。

図書室で本を借りてきても、読んだことなんてありません。
(そもそも2年生が読める本を借りてこない

面倒くさい、面倒くさい の連発です。



夏休みに何とかしたくて、
音読の宿題の代わりに、文章題プリントを毎日やらせました。



1年生用のドリルなので、文章も難しくありません。
とりあえずは、文章を読むことの苦手意識を無くすことが目的です。

裏側が答えになっていて、文に合った挿絵に
二人でラクガキするのも問題後のご褒美(楽しみ)でした。

1枚のプリントは2分くらいで終わります。
学校が始まっても朝学習で見てあげられるといいのですが、
親御さんには無理でしょう