どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

母の様子。

2020年11月24日 | 雑記
10月初めに、車椅子から転倒し右大腿骨骨折、
それと同時期に肺炎を起こして、病院に入院していた79歳母。

元々肺が少し病んでいるので、肺炎は1年に1回程度と「想定内」。

しかし、骨折に関しては、昨年5月にも脚を折り、
1カ月の入院+1カ月の施設(高齢者住宅)でのギブス生活で治りました。

ところが、今回の骨折はギブス生活が半年ほどかかるとの医師の診断。

これは「超想定外」です!


施設からの話で、
 今の施設では寝たまま入浴できる設備がない。
 半年も清拭だけ清潔が保てるのか心配。  

ということで、ついに特養に申し込むことになりました。



いったん退院を25日と決めてしまっていたので、
次の施設が決まるまでの母の入院延長の手配やら、
特養の入所申込書類をもらいに行き、提出書類をそろえたり…


コロナ禍なので、施設の見学もできず不安ばかりですが、
今はとりあえず申し込まないと、何も進まないので。。。

バタバタしている先週からの様子です。


+++

今日のお弁当です。



Zoomセミナー@協働推進課

2020年11月19日 | 雑記
今日は午前は上柴公民館で、
「Webファイルのダウンロード」講座でした。

受講生14名。
皆さん、ほかの講座などに参加されている顔なじみさんです。

午後からは、
協働推進課の市民協働セミナー「Zoom会議で会議を開きたい人」を
受講しました。

自宅から受講できますが、
Zoomで2時間のセミナーは長い。。。

午前の疲れがどっと出てしまい、
自宅というリラックス感もあって、
講師の話を聞いていても、あくび連発。

あくびしている顔が、参加者の皆さんに丸映りだったかしら(汗)

+++

今日のお弁当です。






深谷市電子プレミアム付商品券、その後。

2020年11月18日 | 雑記
土曜日に届いた当選メール。
2勝2敗でした。。。

と思っていたのですが、
深谷市HPによると「全員当選」とか(@_@)


我が家の当選メールは2通が行方不明に。
1通は迷惑メールフォルダーに入っていましたが、
もう1通は見当たりません。


ママにこのことを話すと
「うちも迷惑メールになってました!!」と。


この届かなかったメールはどちらもネギカード受け取り分。
何かあるのでしょうか??


1通も届かないのなら「???」と思いましたが、
何通か当選メールが届いたので他は「ハズレ」を疑いませんでした。


『商品の発送をもって発表とかえさせていただきます』

あぶない、あぶない!!

明日コールセンターに問い合わせをしてみないとです。

+++

今日のお弁当です。




ぶり大根。

2020年11月17日 | 料理&美味しい物
小春日和の陽気でした。
毎日布団を干しています。


スーパーで立派な大根が安かったので、
2本買ってきました。

夕飯のおかずは「ぶり大根」に決定!

ぶりのあらと大根丸々1本を煮ました。



厚めにむいた皮は干し大根に。



仕上がった後で、
煮魚が好きなチビたちにあげるのに、
あらでは骨が多くて食べずらいなと。。。

追加投入! おすそ分けには切り身をあげました^^;



ちょっと甘めの、しっかり味のしみ込んだ黄金色の大根が
家族には好評でした。




+++

今日のお弁当です。




りんごのコンポート。

2020年11月16日 | 料理&美味しい物
りんごをお取り寄せしたので、
新鮮なうちに「りんごのコンポート」を作りました。


HINAが「お手伝いした~い!」というので、
包丁で芯取りをしてもらいました。


子ども料理番組でやっていた、
くし切りしたりんごをまな板に寝かし、
包丁を三角に入れて落とす方法です。


大人の包丁がちょっと危なっかしいですが、
これも経験。
数をこなしているうちに、上手になりました。


砂糖とレモンを入れてコトコト煮込めば出来上がり。
美味しくできました。





冷やしてアイスと食べるのが好き



ちなみにHINAは、「この味キラ~イ」だそうです


+++

今日のお弁当です。
卵焼きが焦げてしまいました^^;