今日は二十四節気の「雨水」です。
「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味で、
2021年は2月18日(木)〜3月4日(木)です。
また、「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えから、
雛人形を飾るのにおすすめの日だそう。
朝の登校指導に立っていると、
今朝は「暑い!」と言ってコートを脱ぐ子もいました。
そろそろ、真冬の支度も終わりです。
いつも最後の登校班の児童と学校まで歩いていきます。
一人の1年生の女子は、畑を歩くのが好き。
「畑の中に入っちゃダメよ。」と声をかけると、
「フカフカしていて気持ちいいの!」と。
この時期、霜柱がたっているので
それを踏みながら歩くのが面白いらしいです(*^^*)
のどか~です♪
家に戻ってから、花壇の霜柱を踏んでみました。

サクサクと音がして…
子供の頃に踏んで遊んだ、懐かしい記憶が蘇りました。
+++
今日のお弁当です。

「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味で、
2021年は2月18日(木)〜3月4日(木)です。
また、「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えから、
雛人形を飾るのにおすすめの日だそう。
朝の登校指導に立っていると、
今朝は「暑い!」と言ってコートを脱ぐ子もいました。
そろそろ、真冬の支度も終わりです。
いつも最後の登校班の児童と学校まで歩いていきます。
一人の1年生の女子は、畑を歩くのが好き。
「畑の中に入っちゃダメよ。」と声をかけると、
「フカフカしていて気持ちいいの!」と。
この時期、霜柱がたっているので
それを踏みながら歩くのが面白いらしいです(*^^*)
のどか~です♪
家に戻ってから、花壇の霜柱を踏んでみました。

サクサクと音がして…
子供の頃に踏んで遊んだ、懐かしい記憶が蘇りました。
+++
今日のお弁当です。
