スーパーベナ
最近、小さいアオムシが付きだして、新芽を食べられてしまってます。
殺虫剤を散布しているのですが、なかなか完全駆除はできてません

今日は深谷公民館で「LINE入門」講座でした。
シニアスマホ教室でLINE入門講座は3~4ヶ月に一回のペースでやっています。
スマホで利用頻度が高いアプリといったら「LINE」ですから。
なので、募集をかけても定員20名になることはありませんが、
無くすわけにもいかないので、地味に続けています。
今日の受講生は14名。
LINEが全く初めてという方はなく、それなりに使っているという感じの人たちでした。
講座の後はいつもの如く、
1週間グループラインで投稿練習をすることを案内しました。
練習時間(?!)は8時から20時までとします!
1日1回以上、メッセージを送ってくださいね。
自宅へ帰ってから、ライングループには、たくさんのメッセージが投稿されました。

新しいお仲間との期間限定のおしゃべりタイム。
面識のない人達のLINEグループですが、講師の私もグループに参加している
ということで、警戒心のハードルもかなり低くなっていると思います。
一人住まいの父は、一週間のうち半分は、誰とも話さない日を過ごしています。
家族ラインで安否確認(?!)は毎日していますが、おしゃべりに付き合うほど私も暇ではない。
なので、こういう他人との緩い繋がりって、シニアには意外と貴重なのではと感じています。
これから1週間、どんな会話が飛び出すのか・・・
生徒さんの様子が楽しみです
最近、小さいアオムシが付きだして、新芽を食べられてしまってます。
殺虫剤を散布しているのですが、なかなか完全駆除はできてません


今日は深谷公民館で「LINE入門」講座でした。
シニアスマホ教室でLINE入門講座は3~4ヶ月に一回のペースでやっています。
スマホで利用頻度が高いアプリといったら「LINE」ですから。
なので、募集をかけても定員20名になることはありませんが、
無くすわけにもいかないので、地味に続けています。
今日の受講生は14名。
LINEが全く初めてという方はなく、それなりに使っているという感じの人たちでした。
講座の後はいつもの如く、
1週間グループラインで投稿練習をすることを案内しました。
練習時間(?!)は8時から20時までとします!
1日1回以上、メッセージを送ってくださいね。
自宅へ帰ってから、ライングループには、たくさんのメッセージが投稿されました。

新しいお仲間との期間限定のおしゃべりタイム。
面識のない人達のLINEグループですが、講師の私もグループに参加している
ということで、警戒心のハードルもかなり低くなっていると思います。
一人住まいの父は、一週間のうち半分は、誰とも話さない日を過ごしています。
家族ラインで安否確認(?!)は毎日していますが、おしゃべりに付き合うほど私も暇ではない。
なので、こういう他人との緩い繋がりって、シニアには意外と貴重なのではと感じています。
これから1週間、どんな会話が飛び出すのか・・・
生徒さんの様子が楽しみです
