どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

渋沢栄一翁フォトモザイクアート。

2024年07月23日 | 雑記
今日は市役所で会議でした。

家にいても暑いので、ちょっと早めに市役所へ。
ロビーで涼んでいると、目の前の大きなパネルが。

「渋沢栄一翁フォトモザイクアート」です。





新一万円札発行をお祝いして、
市民にフォトモザイク用の写真を募集していたものです。
知人も応募したと言ってましたっけ。



一万枚のフォトモザイクです。
知人を探してみようとちょっとトライしてみましたが・・・
すぐに諦めました




挿し子をチクチク。

2024年07月21日 | 雑記
今日も暑い日でした。
こんな日はもう外へは出られません。

午後、チビたちがやってきたので、
HINAに挿し子を教えてあげました。

先日、親御さんの代理で授業参観に出た時、
HINAは家庭科で手縫いの練習でした。

近くで見ていたのですが、
これがなかなか苦戦していて

夏休みに少し練習させてあげたいなぁと
挿し子キットをメルカリで調達しておきました。





2時間チクチクと(途中遊びながらですが)やってました。
初めてにしては、がんばってました。


私も久しぶりにチクチクと。
意外と無心になれて楽しいです


梅雨があけました。

2024年07月20日 | 雑記
先日、ついに関東も梅雨があけました。
「あけてしまった」が正直なところです。

これから1ヶ月、体温並み(それ以上)の気温との付き合いです。
電気代も高くなりましたが、自分の身体の方が大事な年頃です。


孫たちも夏休みに入りました。
世話している小学校の西門の花壇。



マリーゴールドとポンポン百日草が元気です。
梅雨前に切り戻したキキョウも、
陰になってしまって残念。


車でよく通る道路の脇に軽トラが。
荷台に野菜を置いての無人販売です。



畑のスイカですね。
「1500円は安い!」と街の知人に言われました。

スイカ好きの私としては、食べたい気もするのですが、
大玉は持て余してしまいます

我が家の小玉スイカ、早く甘くな~れ

夏花壇の様子2。

2024年07月17日 | 家庭菜園・ガーデニング
そろそろ梅雨明けでしょうか。

花壇のポンポン百日草が大きくなっています。


同じ種袋から育てたのに、色々な花形があるのですね。
八重咲きはいかにも「ポンポン」らしくて可愛いです。





例年だと、こぼれ種と花苗のメランポジュームで、
いっぱいになる花壇ですが、今年はポンポンを植えてみました。


隣はキバナコスモス



後ろはアフリカンマリーゴールド。
今年の花壇はうっそうとした感じになってしまいました



足元のポーチュラカも大きくなってきたので、
鉢植えを何処かに移動しないと。。。
鉢を飾る場所がないのが、我が家の弱点です


夏花壇の様子。

2024年07月16日 | 家庭菜園・ガーデニング
梅雨らしい日が続いていますね。
当地では大雨になることはありませんが、
シトシトと、降ったりやんだりをくり返しています。

畑の大物の草を片付けるには、こんな天候もありがたいです。

乾いた畑だと草を抜くのも一苦労ですが、
雨で緩んだ土だと、大きくなってしまった草でも、
割りと簡単に抜けるので。

昨日は夕方の雨が上がった時間に、
スイカ畑の周りの草を片付けました。

畑が家から見えるところにあれば、
旦那も手伝うのでしょうが、
息子宅にさえぎられて畑が見えません。


畑のことは私任せなので、言わないと動いてくれません。
同じようなことを、義父が存命の時、
義母がよくこぼしていましたっけ。
こういうところ、義父に似ているんですね。



種から育ててジニア チェリーバイカラ。
鉢植えだとこんもりとした姿で、
ピンク色のグラデーションも可愛い
今年のヒット作です。



夏スミレ。トレニアです。


趣味の園芸で、
夏花壇に植えつける時には、ひと節分ほど深く植えると良いと言ってました。
植えたところからも発根するので、強くなるそうです。
トレニアはそれでなくても、土についたところから発根しますからね。
挿し芽で増やしていけます。