立ち読み注意に逆上、70歳男チェーンソーで店員脅す (読売新聞) - goo ニュース
え・・・と、この記事での「男」は70歳で間違いないんだよね?
17歳とか37歳・・・じゃないんだよね?
何が悲しくて、70歳にもなったジイサンがチェーンソー振り回さなくちゃいけないの?
70歳といったら「古希」だよ、100歳まであと30年だよ(あたりまえか)。
この事件に限らず、最近のニュースでは高齢者の犯罪が、青少年の犯罪に負けず劣らず目に付く。
やれ、60歳だ70歳だのジイサン、ばあさんが殺人を犯したり強盗したり・・・。
本来なら孫に囲まれてその世話でボケる暇などない、なんて人生が理想なんだろうが、これも高齢者軽視、差別化の拡大による影響の一つなんだろうか?
人生に余裕がないのだと思う。
みすきもあとン十年生きることが出来たら、嫌でもこの世代になってしまう。生活は多分すごく苦しいだろう、身寄りが誰もいなくなっているかもしれない・・・。
それでも、みすきはこんな事件を起こすようなジイサンにはなりたくない。
チェーンソー振り回して脅かすなんて・・・最低!
「貧しいながらも心は豊かに」・・・そんな生き方をしなければいけないと、感じたみすきでした・・・しかし現実は、それが出来るかすご~~~~く不安(泣)。
え・・・と、この記事での「男」は70歳で間違いないんだよね?
17歳とか37歳・・・じゃないんだよね?
何が悲しくて、70歳にもなったジイサンがチェーンソー振り回さなくちゃいけないの?
70歳といったら「古希」だよ、100歳まであと30年だよ(あたりまえか)。
この事件に限らず、最近のニュースでは高齢者の犯罪が、青少年の犯罪に負けず劣らず目に付く。
やれ、60歳だ70歳だのジイサン、ばあさんが殺人を犯したり強盗したり・・・。
本来なら孫に囲まれてその世話でボケる暇などない、なんて人生が理想なんだろうが、これも高齢者軽視、差別化の拡大による影響の一つなんだろうか?
人生に余裕がないのだと思う。
みすきもあとン十年生きることが出来たら、嫌でもこの世代になってしまう。生活は多分すごく苦しいだろう、身寄りが誰もいなくなっているかもしれない・・・。
それでも、みすきはこんな事件を起こすようなジイサンにはなりたくない。
チェーンソー振り回して脅かすなんて・・・最低!
「貧しいながらも心は豊かに」・・・そんな生き方をしなければいけないと、感じたみすきでした・・・しかし現実は、それが出来るかすご~~~~く不安(泣)。