走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

麻疹の流行 その2

2024年03月08日 | 仕事

昨日の追加。


電車で10人中9人が感染すると書きましたが、日本のサイトからとった数字で、もっと高かったはず、、。と英文で検索したらRo(Reproductive numberと言って掛算的に広がる感染率)は12〜18と出ています。


どう言う意味かと言うと

1人の人が感染していると周りにいる15人が感染し(2次感染)、3次感染者数は225人、4次感染者数は3375人、5次感染者数は50625人となります。


コロナのRoは1.9-6.5 (地域や研究のやり方で幅が出た) なのでどれだけ感染力が高いか理解してもらえると思います。 もう一つの特徴は空気中でウイルスが生存する時間も長い。およそ2時間と言われています。


電車で感染している人がくしゃみをして、その人は去っても次の駅から乗ってきた人

が感染するのはそのせい。コロナと同じく鼻や口、目からだってウイルスは侵入してくるのでマスクをしていても感染する可能性もあり。


予防接種の接種率が高い地域では心配する必要がないのですが、最近のカナダのデータを見ると低いところは30%代のところだってあります。こちらは私が働いている保健機構管轄の2歳児の予防接種率。目標は80%以上なのですが、それを切っているところが沢山あります。私の街はなんと55.4- 67.9%。低い、、、、







私の年代は一度接種の年代です。おたふくが地元で流行った時に抗体が低いためMMRの接種をしました。 MMRはmeasles, mumps, and rubella。


measles 麻疹(はしか)

mumps  おたふくかぜ

rubella 風疹


の3種類です。日本語で検索すると日本ではおたふく風邪ワクチンは別でMRワクチンと呼ぶようです。


はしかの大流行を避けるためには予防接種。予防接種へ行きましょう〜。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。