走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

Coldplay

2015年03月04日 | 英語圏の音楽
音楽紹介5回目。

Coldplay



イギリスのロックバンド。クリス マーティン ら4人のバンド。デビューは1998年。彼らの曲に知り合ったのは2002年発売した A rush of blood to the head。
聞いてすぐ気に入りました。その年の初夏に親友が乳がんと診断された。そのニュースを聞いた後、2週間のカナディアンロッキー旅行に行き、車の中でずっと聞いていたので、今でもこのCDを聞くとロッキー旅行、特に帰りに寄ったクートニー地区(WW2の時日系人が強制収容されたエリア)と旅行中に思っていた親友のこと(彼女は2005年に亡き人となる)を思い出す。

Coldplay はU2を超えるビッグバンドになりたいとU2のポスターを貼り追い越すことを目標にしていたとか。あっという間にその目標は達成された (ちなみにU2は20代の頃に好きだったバンドの一つでした)。

Mylo Xyloto のコンサートに行きました。コンサートは楽しく、驚きもあり、クリス マーティンの神がかりとも言える歌う姿は鳥肌ものでした。

クリス マーティンの元奥様が女優のグアネス パトロー。
彼女のために作った曲、二人の間に生まれた子供に作った曲、父親になる過程で生まれてきた曲。どれも素敵な曲ばかり。
10年の結婚生活後の離別2014年3月の発表以来、ちょっと作曲活動が下がり気味かなと感じますが、まだまだ活躍は息長く続くことでしょう。

一番好きな曲は A rush of blood to the head の中から
The Scientist

ビデオはこちらから


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。