![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/acf1ee2f33508ac7227d384f69637f87.jpg)
今までしていなくて、今の職場でしていることがオンコール。クリニックは12時間オープンしているので仕事終了後から3時間と言うとても短い時間。待機という形なので呼ばれなくても時間給がもらえます。呼び出されるとそれなりの額が貰えます。
BCでできなかったことができるわけは、ここではNPも労働組合があるから。組合があると言うことは労働基準が明確にされていて、オンコールの給与も決まっているから。
BC州はNPは看護師と異なり労働組合がなくアソシエーションが政府とかけ合って給与や給与形態の交渉を行っていた。しかしオンコールについてはNPのパッケージ(政府から保健機構に払われる額)外となり、雇用主である保健機構との交渉が合意に至らず、不可能だったのだ。給与が払われないのにオンコールはできないからだ。
で、昨日は2日目のオンコール。予定ではなかったけれど、するはずの人が病気となりピンチヒッターとして頼まれた。別に予定も入っていなかったので二つ返事で引き受けた。呼ばれなかったけど、夕食時にお酒が飲めないのが難。時計と睨めっこして時間が来たら解禁〜となるわけ。
仕事も慣れてきたし、もっとやっても良いかな〜と思う今日この頃でした。