machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

0.6m

2015-11-29 19:58:56 | 日記
徳島市の東部の大半は海抜0.5mから2mぐらいの間だと思います
県庁も市役所も県警も飛行場も大病院も
昭和20年の南海地震の資料が一部発見されたとか
徳島市内は焼け野原なので被害状況の把握は難しかったでしょうね
10mもの津波が来たら
全部水没します
小さな眉山では全員が上れないでしょうね

楽しい木彫り展

2015-11-29 18:08:44 | 日記
アミコで開催中のばーばさんも出品している
楽しい木彫り展


躍動感がいっぱいの阿波おどり


力強い土俵入りの力士


日本なら 雲中供養菩薩?のような
天使の楽しい姿


小人たちの楽団


クリスマスを迎える可愛い飾り物など
本当に「楽しい木彫り展」でした
ばーばさん
誘って頂いてありがとうございました

被爆アオギリ二世

2015-11-29 09:43:18 | 日記
冬を迎えた被爆アオギリ二世の苗
1945年8月6日爆心地から1.3Kmの旧逓信局の中庭で被爆したアオギリの木
1973年に広島平和記念公園に移植され
種子をとり育てた苗木を友好のシンボルとして配っています


2015年7月4日
広島市長様のメッセージと共に徳島市へやって来ました
友好の証の被爆アオギリ二世の幼苗と苗木に託された心を大事に守ります

幸町公園

2015-11-29 08:36:40 | 日記
徳島市役所隣の幸町公園のタイワンフウが
少しずつ紅葉が始まりました
クリスマス頃には真っ赤になるのが楽しみです


丸い遊具も


長い遊具も


三角の遊具も


大きな口を開けた蛙さんは
真っ赤な紅葉シーズンと落ち葉の絨毯と子供たちの声を待っています
大きな口を開けて待っています