どらやき 2016-03-29 16:48:00 | 日記 京都東寺の毎月、弘法市の20日から22日迄の3日間だけ販売の どらやき 東寺のお坊さんより、副食となる菓子の依頼があり お寺でも手作りできるようにと 鉄板の代わりに銅鑼を熱して焼いたのが始まりだそうです 珍しいお菓子でお茶を一服頂きました ごちそうさまでした
原田家の桜 2016-03-29 16:09:21 | 日記 原田家のコヒガンザクラが満開になりました 裏へ回らないと見えなくて 花見客も居ません ヒヨドリが花を散らしています こちらの桜も 見頃が近くなりました カラタネオガタマの開花はまだまだのようです
畦道 2016-03-29 15:55:37 | 日記 楽しい楽しい畦道 雀の鉄砲が花盛り 鳩には豆鉄砲? 雀の鉄砲では役にたちません レンゲが咲き 青い花 白い花 黄色い花 カリン スオウ シモクレンと彼岸桜 いろんな花が咲き乱れる 畦道は遍路道です
ウグイスの谷渡り 2016-03-29 15:47:32 | 日記 ウグイスの谷渡りを聞きながら 遍路道をサイクリング 今は2輪のみの通行でゆっくり花や景色が楽しめる遍路道となりました カラシ菜の花盛りの潜水橋 橋幅が半分になりましたが お遍路さんには安全です クサフジもたくさん咲きだしました