machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

植物園の裏庭

2018-05-15 23:22:12 | 日記
大好きな裏庭の小さな自然植物園?
ホタルブクロ


カラマツ


フウロ


オキナグサの綿毛


ニホンサクラソウの花後かな?


ヤブレガサのツボミ?


春咲きシュウメイギク






何時も楽しみがいっぱいの
草むらのような自然植物園が大好きです

植物園の薔薇

2018-05-15 23:13:41 | 日記
満開の薔薇の花のアーチをくぐり


満開の薔薇園へ


あちこちにあるテーブルでは沢山の方がお弁当を広げていました


カラスにお握りを盗られないかと威嚇の鳴き声を聞きながら
machanもお弁当を広げて薔薇の花を楽しみました

朝顔みたいでしょ!

2018-05-15 22:43:46 | 日記
温室では朝顔が咲いている?


近くで見ると少し違った


キツネノマゴ科のツンベルキア
名札は違っているのじゃないかな
キツネノマゴと言うのはよく聞きますが草だったように思うのですが
不思議なツル性の花です


ミッキーマウスの木には


ミッキーマウスがいっぱい
花?はどこに?
何時も実になってから気がつきます


アオイ科のパボニア・グレドヒリイ
開くと紅蜀葵(モミジアオイ)のような花を想像しました

カラスに襲われる

2018-05-15 22:32:24 | よこやまの道
植物園への途中の花が植えられているのは


「もえるもの」と


「もえないもの」
屑入れから植木鉢に転用?
森林浴をしながらポカリポカリと歩いていると頭上でカラスの不穏な鳴き声とともに
頭に跳び蹴りをせられました


目の前の植物園へ逃げ込みましたが
威嚇の鳴き声をたてながら飛んでいました
生まれて初めてカラスに襲われました

よこやまの道

2018-05-15 22:22:35 | よこやまの道
よこやまの道と合流休憩
赤駒を山野に放し捕りかにて
多摩の横山徒歩ゆか道らむ
 

府中からみる多摩の横山は眉の如く見えるんだって
徳島の眉山は小さな独立峰の眉ですが
多摩の横山の眉は巨大な眉ですね


関東の街道の要所


横山の道


今はハイキングコースとして楽しませて頂いています

多摩センターウォーキング

2018-05-15 22:07:27 | よこやまの道
多摩センターの噴水を見ているだけで爽やか!


鴨のお宿は亀のお宿に
一列に並んで甲羅干し


木陰の道をウォーキング
心地よい薫風が嬉しい


はやススキの穂が風にそよいでいる
梅雨入り前の夏日の毎日を忘れるような景色


多摩センターの池のほとりで体操をして解散
楽しいウォーキングでした

汚れた空気

2018-05-15 07:13:05 | 日記
徳島時代10数年使った物干し棹
東京では外干しに使うこともなくやがて1年
今朝、雑巾で拭いたら斑模様に!
pm2・5か車の有毒排ガスか?
締め切った部屋の中にも道路が削られて出る粉塵が侵入か?
洗面台のタイルがすぐザラザラになります
マスク無しでランニングしている人は凄すぎです
ニュースで見る中国などの空気では生きていけないかも