machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

寂寥の舌洗いの池

2023-01-02 18:08:36 | 日記
太陽の輝きも弱く
水面には小さなさざ波がたち
魚の姿も見えず
寂寥感漂う舌洗いの池です
今年も元気にスタートが出来ました
ありがとうございます


美味しそうな槙の実が絨毯のように敷き詰められた
舌洗いの池の広場
今年も元気に何度も何度も訪れます宜しくお願いします
カワセミさん
時々は姿を見せて下さいね

初参り

2023-01-02 18:03:20 | お接待など
冷え込みが厳しいけど
風が緩やかなお遍路日和に恵まれて
井戸寺へ初参り
境内にも裏の駐車場にも車がいっぱいで
初参りの方で賑わっていますが
昨日よりかなり少ないそうです


干支のタオルと熱いコーヒーやミカンお菓子などを持ってお接待に


観音寺への道中で歩き遍路さんに出会いました
「お接待はお遍路もどきなので頂けません」とおっしゃいましたが
「お参りをする心でお寺を目指して歩いているいま
もうお遍路さんでありお大師さんですよ」と
お節介を言ってしまいました
「石井駅で下車し野鳥の森まで歩きそして観音寺へと
道に迷って半泣きですと」
「地図は持って無いのですか?」
「いえ 下車する駅を間違っただけなんです」 と
小さなちょっと買い物のようなリュックで歩いてたから
「白衣とかお杖とか無しでお遍路さんしてるの?」
「白衣は持ってるけどお遍路さんで無いから着ない」と
「もし白衣を着てたら 
お遍路さんどちらのお寺へ行ってるの?と聞いてくれたかも?
自分の命を守るためにも白衣は着てた方が良いですよ」と
またもやお節介です
だけど喜んで下さって白衣を着て
元気に井戸寺を目指して足取りも軽く歩き出されました
すごい健脚のご婦人です


「府中の宮(こうのみや)」さんのご縁日
市がたって賑やかです


観音寺でも車遍路さんの姿がぼつぼつと見られます


今日1日が最善の日となりました
今年も元気にお参りに出掛けられますように
歩き遍路さんに出会えて元気と勇気が頂けますように
そして
お遍路さんが笑顔で元気にお参りが続けられますように
南無大師遍照金剛