「今日行く」も「今日用」も無い1日の始まり
さあ???
中田の露が本お遍路さん休憩所へでもとスタート
先ずは地蔵橋駅へ
修繕もされず朽ちるがままの駅舎てトイレも使用不可ですが
昔のままで嬉しいです

駅から
そうだ弁天山へ行こうと
出会った辻の地蔵さん

左おんざんじまで1里
右 何か沢山書いてあるけど読めませんが
馬越とか方ノ上の町名らしき字が並んでいるかな?

「国土地理院発行の地形図に記載されている自然の山としては日本一低い」と徳島市ホームページ内に記載がある弁天山です
標高にちなんで山開きは6月1日です

山頂の厳島弁天さん
麓から石段は10段
だらだら坂が20歩
合わせて30歩で頂上です
頂上の神社で初詣をしました
弁天山は井戸寺から恩山寺までの遍路道のうち
「地蔵越え」から「あずり越え」そして恩山寺への途中です

あずり越えの峠から降りた所の「東海寺」への道しるべです
恩山寺まで8.1kmと書かれています

今日は東海寺まで行かずに
この辻から土佐街道を法花へ向かいます

法花の土佐街道の分岐の巨大な道しるべ
左 へんろみち
右 森神社

地蔵越えから園瀬川沿いに歩き潜水橋を渡りますが

園瀬川沿いは新しい自動車道が出来たり
洪水対策で整備が進みました
川原からはすっかり畑や木々が無くなりました
昔の渡し場の面影か
堤の上のお地蔵さんの側の大木以外は
斬り倒されてしまいました
最近のお遍路さんはどの道を通っているのかな?