6時30分
吉野川大橋から日の出を眺めてバス遍路の始まりです

8時5分
15番国分寺
先に観音寺をお参りしたのですが
納経は8時からなので
ちょっと早すぎたかな?
などと言いつつのお参りだったので
性根が入ってないお参りになったかな
写真を撮るのを忘れていました

8時45分
14番常楽寺
国分寺から徒歩で常楽寺へ

延命山四国88ヵ所の道も綺麗に整備されているようです
一度ユックリと回ってみたいです

大木も枯れてしまいましたが
お大師さんはいらっしゃいます

9時45分
13番大日寺
バス遍路さんと重なることも無く
順調にお参りが続けられています

12時35分
12番焼山寺
鍋岩からマイクロバスに乗り換えて山上の駐車場へ
そこからも歩き歩いて山門へ

歩き遍路さんにもたくさんお逢いできました
お参りも順調ですが???

納経をお願いしたけど
バス遍路さんの方には個人的には御朱印は押せませんと
添乗員さんから個人で押すと聞いてないから押せません
なんと言ってもバス遍路さんには押せません
と
スゴスゴと引き返しました
多分 車で来たと言って
駐車場料金500円を払えば御朱印は頂けるようです
それなら別に500円下さいと言えば良いのにね
後ろに並んでいる人が
意地悪やねと慰めてくれるけど
個人で歩いてきても毎回
意地悪な質問を繰り返して
なかなか押してくれませんでした
今日も先の人も意地悪な質問をされていて
可愛そうにと思ってたら
自分がそういう結果になりました
でも
たくさんの歩き遍路さんに元気をいただきました
台湾さんには素敵な笑顔をたくさん
大きなお握り1ついかが?とすすめてくださいましたが
いまバスでお昼を済ましたからとお断りしました
さすが若いお遍路さん
2個のお握りを美味しそうに食べました
本当に元気をいただきました
御朱印などダメならダメで
あまり気にもならない
御朱印よりお参りが大事です
お参りさえできれば最高です

14時40分
藤井寺
本堂の戸が開いてて電灯がついてたので
龍の絵が見えて良かったです

焼山寺への上り口
もう2度とこの道から焼山寺へは歩けないでしょう
苦しかったこと
楽しかったこと
嬉しかったことのシーンが
この道の先に見えるように懐かしいです

15時45分
10番切幡寺
今日の打ち止めのお寺です
初めて麓からタクシーで来ました
何だか初めてのお寺に見えました
台湾さんとフランスさんにお接待
今日はたくさんお接待を持って来たのですが十数人のお方にお接待が出来て良かったです
塩とカロリーメイトが1つずつ残って良かったです
足りないかと心配しました
バスの中からは
沢山の歩き遍路さんのお姿が見えました
嬉しい嬉しい
お遍路さんの季節になりました
今日も1日素晴らしいバス遍路を賜りました
お大師さん みなさん
ありがとうございました