先週の金曜日の朝、miuの美容院に。
最近miuを連れてお出かけする事が多いので、車の中でもお利口にしている。
一番ベテランでカットも上手なトリマーさんが、miuを見てお迎えに出て来てくれた。
前回はすぐに伸びてしまってボサボサになるのが早かったので、細かくカットのイメージを伝えてお願いした。
その時に『miuは、ガラスの前のトリミング台ですと沢山の人に見られてストレスになるようなので・・・』と、さり気に奥のトリミング台でトリミングしてもらいたい事を伝えた。
今回もマイクロバブルを頼んだ。(カット代+¥1000だが、フワフワ♪サラサラになる)
振り返るといつも私を見ているので、振り返らずにお店を出ようとしたが、やっぱり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
振り返ってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
miuはトリマーさんに抱かれて、奥のマイクロバブルの浴槽の方に行くところだった。
いつものように、買い物をしながらmiuのトリミングが終わるのを待つ。
ちょっと時間は早かったが、美容院に。
ペットショップのガラスケースの中には、沢山の小さな子達がいた。
チワワも数頭いたが、小さくて・・・
朝から晩まで、毎日たくさんの人に見られているこの子たち。
愛嬌を振りまいているプードルちゃん。
その一方で、臆病そうにプルプルと震えながらケースの隅にいる小さくて細いチワワの女の子。
【ガラスを叩かないでください】と書いてあるのに、バンバンとガラスを叩いている小さな男の子とオヤジがいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
思わず『怖がっていると思いますよ。ガラスは叩かないであげて下さい』
注意した。
こんな小さな子達が、狭いケースの中で毎日多くの人に見られてストレスにならないはずがない。
切なくなってしまう。
miuは、奥の方の台にいた。
仕上げをしていた。
そっと見ていたら、すぐに私に気づいてすがるような目でじっと私を見つめている。
バンダナを付けてもらって、写真を撮って終了!
『miuちゃん!お利口さんだったね
』
miuは、私にしがみついてきた。
支払いをして、ご褒美のお菓子を頂いて帰宅。
いつもよりも全体に短めにカットしてもらったので、スッキリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/ba4bb83f73aaac5246b24a017752dc1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/b579b2a60318edb4457fb01a7bad963e.jpg)
昨日の土曜日は、娘とアウトレットに行ってきた。
りのちゃんのママとりのちゃんも行く事に♪
娘の運転でいざ!御殿場に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
好きなブランドのお店で、秋物を探す。
私はAdam et Ropeで、ジャケットの中に着る薄手のカットソーを購入。
他にも色々ゲット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/343109f9f54b546acdd85cb3a982f0e7.jpg)
(りのちゃんは、PLAZAで
ラメ入りの光るアイシャドーなどをつけてご満悦
入るお店で常にスパーク
)
今回は、miuとパパはお留守番。
miuがいないと、タリーズで
しても、ColdStoneCreameryでアイスクリームを食べても、なぜかつまらないし美味しくない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
娘も同じなのか『やっぱりmiuがいないとつまらないね。このワッフル食べさせてあげたいね』
miuを連れていると、ゆっくりショッピングはできない。
でも一緒にいるだけで楽しいし、miuの好きなお店でmiuにちょっとずつ食べさせながら一緒に食べるのが幸せなのだ。
今日は、衆議院選挙の投票日。
戦後60年の長きにわたって続いてきた自民党の政治が終焉するのか、民主党政権が誕生するのか。
大きな意味のある、歴史を刻む政権選択選挙だ。
私達の一票が、この国の政治を変える原動力になるのだ。
棄権などせずに、貴重な一票を自らの意志で投じて欲しい。
(選挙中の事は、明日以降ブログにアップします)
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
最近miuを連れてお出かけする事が多いので、車の中でもお利口にしている。
一番ベテランでカットも上手なトリマーさんが、miuを見てお迎えに出て来てくれた。
前回はすぐに伸びてしまってボサボサになるのが早かったので、細かくカットのイメージを伝えてお願いした。
その時に『miuは、ガラスの前のトリミング台ですと沢山の人に見られてストレスになるようなので・・・』と、さり気に奥のトリミング台でトリミングしてもらいたい事を伝えた。
今回もマイクロバブルを頼んだ。(カット代+¥1000だが、フワフワ♪サラサラになる)
振り返るといつも私を見ているので、振り返らずにお店を出ようとしたが、やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
振り返ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
miuはトリマーさんに抱かれて、奥のマイクロバブルの浴槽の方に行くところだった。
いつものように、買い物をしながらmiuのトリミングが終わるのを待つ。
ちょっと時間は早かったが、美容院に。
ペットショップのガラスケースの中には、沢山の小さな子達がいた。
チワワも数頭いたが、小さくて・・・
朝から晩まで、毎日たくさんの人に見られているこの子たち。
愛嬌を振りまいているプードルちゃん。
その一方で、臆病そうにプルプルと震えながらケースの隅にいる小さくて細いチワワの女の子。
【ガラスを叩かないでください】と書いてあるのに、バンバンとガラスを叩いている小さな男の子とオヤジがいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
思わず『怖がっていると思いますよ。ガラスは叩かないであげて下さい』
注意した。
こんな小さな子達が、狭いケースの中で毎日多くの人に見られてストレスにならないはずがない。
切なくなってしまう。
miuは、奥の方の台にいた。
仕上げをしていた。
そっと見ていたら、すぐに私に気づいてすがるような目でじっと私を見つめている。
バンダナを付けてもらって、写真を撮って終了!
『miuちゃん!お利口さんだったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
miuは、私にしがみついてきた。
支払いをして、ご褒美のお菓子を頂いて帰宅。
いつもよりも全体に短めにカットしてもらったので、スッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/ba4bb83f73aaac5246b24a017752dc1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/b579b2a60318edb4457fb01a7bad963e.jpg)
昨日の土曜日は、娘とアウトレットに行ってきた。
りのちゃんのママとりのちゃんも行く事に♪
娘の運転でいざ!御殿場に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
好きなブランドのお店で、秋物を探す。
私はAdam et Ropeで、ジャケットの中に着る薄手のカットソーを購入。
他にも色々ゲット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/343109f9f54b546acdd85cb3a982f0e7.jpg)
(りのちゃんは、PLAZAで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
今回は、miuとパパはお留守番。
miuがいないと、タリーズで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
娘も同じなのか『やっぱりmiuがいないとつまらないね。このワッフル食べさせてあげたいね』
miuを連れていると、ゆっくりショッピングはできない。
でも一緒にいるだけで楽しいし、miuの好きなお店でmiuにちょっとずつ食べさせながら一緒に食べるのが幸せなのだ。
今日は、衆議院選挙の投票日。
戦後60年の長きにわたって続いてきた自民党の政治が終焉するのか、民主党政権が誕生するのか。
大きな意味のある、歴史を刻む政権選択選挙だ。
私達の一票が、この国の政治を変える原動力になるのだ。
棄権などせずに、貴重な一票を自らの意志で投じて欲しい。
(選挙中の事は、明日以降ブログにアップします)
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆