![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/72dc84bf44c4826b3608cb0451cb9b80.jpg)
昨日ラジオから流れてきた放送によると…。
とある美術関係の先生の話。
北海道出身の学生は使う色彩がカラフルなのだそうです。
だって北海道自然の彩りに溢れてますもんね。
空は青いし…。
太陽は煌めき…。
緑は深いし…。
水も碧く…。
冬は冬で真っ白な風景になり…。
秋の紅葉の色使いはもうこの世のモノとは思えず…。
毎日違う彩を楽しめるわけで…。
そっか~自然がいっぱいだっていうことは
そういうことなのね。
やはり神が創った彩りには勝るものがないですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
せっかく北海道に住んでいるんだから彩り楽しみましょう~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
画像はもみじの花です。
光ってるでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とある美術関係の先生の話。
北海道出身の学生は使う色彩がカラフルなのだそうです。
だって北海道自然の彩りに溢れてますもんね。
空は青いし…。
太陽は煌めき…。
緑は深いし…。
水も碧く…。
冬は冬で真っ白な風景になり…。
秋の紅葉の色使いはもうこの世のモノとは思えず…。
毎日違う彩を楽しめるわけで…。
そっか~自然がいっぱいだっていうことは
そういうことなのね。
やはり神が創った彩りには勝るものがないですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
せっかく北海道に住んでいるんだから彩り楽しみましょう~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
画像はもみじの花です。
光ってるでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
東京の甥っ子は、わが子より色使い地味です(笑)
北海道は空の色1つでも、海、草原、雪原、山があると全然色が違います。それを分かってるのは、その時々をしっかり見る機会が多いからですよね~
モミジの花もサイコ~でっす!!可愛いぃ(*^。^*)
なんせ我家は180万都市札幌でもほんとのド田舎。
山に囲まれ自然の真ん中。
厳しい自然もあるけどその美しさは感動ですよね。
満喫しましょうね(^^♪
ワタシkomaさんブログにお邪魔したときお花のカラフルさにひきつけられたのよ~♪
(お嬢さんの輝く写真も!)
関西も色彩豊かな(それをヒトはドハデという?)なイメージなんですよね~。
それはともかくとして…。
きっとkomaさんが感性ゆたかに場面を切り取ってそこにあるみずみずしさを紹介してるのよね~!
これからも楽しみで~す
なってしまうなぁ・・
でも確かにカラフルなのが好き・・ってのは当たってる
それが関西人・・って証拠かな
北国は、四季折々の景色が、色鮮やかに変化しますね。
それを感じたときは、生きてる~って気がします。
名前がわからない花や木・・結構たくさんあります。(^▽^;)
そうそう!
自然を感じて身体の隅々まで生きてるぞーっていう感じになりますよね(嬉)
またお邪魔させてくださいね~(^_-)-☆