ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
SAPPORO・DE・SANPO
「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪
春の新規講習開始いたします!
4月二週目より新規講習受付開始いたします。
ワクワクドキドキの手作りお雛様作りです。
ご希望の方はsapporo.miy36@gmail.comまでご連絡おまちしています。
八重の衣ってこんな感じ♪
ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31
今年も一年ありがとうございました♪
2008年12月31日 23時29分58秒
|
ワタシのブログテキ生活
もうすぐ2008年も終わろうとしています。
皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
miy家では思いがけず遠いところへの息子Aの就職に始まり
サラリーマン2年目の息子Bの逞しさ…。
息子達の巣立ちを感じながら
miyは十勝と札幌を何往復も…。
忙しいながらも両親は健康で頑張っていてくれるし
仲間に恵まれ、助けて貰いながら
楽しい幸せな一年を送ることができました。
本当に皆様に感謝の気持ちです
どうか来年も楽しくお付き合いくださいね
皆様にとって2009年が
素敵な一年となりますようお祈りいたします
コメント (10)
ボルダーから洒落たプレゼントが(笑)
2008年12月30日 13時20分47秒
|
ワタシのブログテキ生活
今年もあと2日ですね。
札幌は静かに静かに雪が降っています。
そんなところにボルダーのbocoさんから
クリスマス&新年のカードが届きました。
そしてカードとともにこちらのものが…
なんだかわかります??
実はmiyも初めて本物と言おうか
本格的なものをまじまじと見ましたわ
クマ鈴
です
もう、いつもmiyブログを見てくださっているのがよくわかります。
本当に洒落たプレゼント
ありがとうございます
でもでも、来年はこれを洒落には終わらせたくないですわ~~(笑)
Aさん
Bさん
これがあれば怖いものなしかしら
ご要望があればいつでも貸出いたします。
その場合もれなくmiyもついて行きます
コメント (10)
2008…暮のやぎや②
2008年12月29日 22時30分34秒
|
おいしいお店
やぎやの続きです。
お邪魔したのは12月14日。
この頃はまだそんなに雪が積もってなかったんですよね。
クリスマス後にはすっかり真冬の積雪。
今頃はツリーハウスの周りもかなりの雪でしょう(笑)
ヒロシマからのKIMさん。
やぎやさんにとてもとても喜んで下さいました。
なんせご夫婦揃って札幌の大ファンなんですもの。
こんな風景を見たらもう飛び跳ねそうになっています(笑)
いつものパンに新鮮野菜。
スープはいつもいつも目新しく楽しませてくれます。
空気からして健康になれそうな空間
そんなやぎやで暮れのひと時を過ごすことができました。
最初の画像はいつも気になっていた
やぎやさんのサボテンの寄せ植えが
ビワ(たぶん
)の鉢植えの脇に植えられていました。
春にはどんな姿になっているかお楽しみです。
コメント (10)
2008…暮のやぎや①
2008年12月28日 22時14分15秒
|
おいしいお店
今年もあと数日を残すだけとなりましたね。
大掃除もせず、撮りだめていた「風のガーデン」見ちゃいました(笑)
北海道富良野・札幌が舞台となっているので
ついつい親近感も湧きます。
テーマは重いですけど…。
一年を振り返るのと同時に
どう生きるか…な~んてついつい考えちゃったりして…。
たまには真面目に考えるわけで…。
まぁ答えはなかなか出ませんが(笑)
先日ヒロシマでヒロシマでしかできないことに
取り組んでいるKIMさんと
AKIRAさんのライブに行き
皆さんの生き方になるほどと頷くばかりなんですが(笑)
そんなKIMさんと訪れたトンネルレストランやぎやです。
やぎやさんにお邪魔するのは今年はこれで最後ですね。
山の中で静かに雪に埋もれつつあるやぎやさん。
これもまたやぎやさんの魅力です。
本当に冬も春も夏も秋も素敵な癒しの場所です。
いつも畑を耕していた黒豚君も
こんな風にすっかり皆さんのお腹の中に…。
自然の恵みに感謝
TOPのワンちゃんはやぎやのアイドル。
なのにいつもほかに目を奪われているので
何度もお邪魔しているのに名前すら聞いたことがありません。
今度お邪魔したら聞いてみなくっちゃ(笑)
コメント (2)
吹雪のあとの快晴
2008年12月27日 11時26分12秒
|
季節・気候
昨日の荒れ模様からすっきり快晴
の札幌です。
帰省シーズンですから皆様予定が狂った方も多かったことでしょう。
さて、我が家は雪かきが途中のまま。
朝、昨夜の忘年会で二日酔いの息子Bはアテにならず
仕方がない…。
ちょろっとmiyの出番です。
力仕事の苦手なmiyは恐る恐るですが(笑)
でも青空の下の真白い雪は本当に気持ちがいいです。
これぞ北海道ですからね
さて、こちらは例のベンチ。
やっぱり雪に埋もれてますわ。
それにご近所の皆さんの雪捨て場で
どんどん雪山が高くなることでしょう。
さぁ、お正月に向けて風邪を治して頑張ります
コメント (4)
緊急告知…明日の朝刊に「集い処えん」登場
2008年12月26日 18時31分08秒
|
おいしいお店
緊急告知です
いつもお世話になっている
「集い処えん」
さんが
明日の北海道新聞の市民欄に登場するそうです。
オーナーの愛子さんも息子さんの圭彦さんも登場する模様です
お正月は3日からの営業だそうですが
『えんの縁日』と称して
百人一首、かるた、双六など用意して
楽しい一日を過ごせるそうですよ。
そんなこともご紹介されるかもです
ちょっとわくわく楽しみです
上の画像は集い処えんさんの2階のフリースペース。
古い着物や小物・家具のディスプレーがなかなかおしゃれですの
新聞のをご覧になった方よかったら
ここに感想コメント下さいませ
ふと、通りかかってからのご縁。
ガヤガヤ会の例会まで開催させていただいたり
すっかりお世話になっていて
まさにごえんを感じさせてくれるお店
楽しみにしていましょうね~
コメント (2)
2008…暮の大雪
2008年12月26日 18時10分06秒
|
季節・気候
とうとうです。
本格的にやっと雪
がやってきました。
昨日まで積雪0に近かったのが一晩で40cm程
。
JRも高速も、空港も大混乱
。
我が家も朝帰りの(爆)息子Bが吹雪の中
なんとか雪かきをして車を出せる状態に…
これこそ北海道へのクリスマスプレゼント
かも知れませんね
皆様ご無事かしら
コメント (4)
特派員報告…キャンプ&サンドスキー②
2008年12月25日 17時58分41秒
|
特派員報告
BoulderからGrand Sand Dunes National Park
までは約380Kmの山道を車で南へ約4時間。
前日からの土砂降りの雨の中、
気が滅入りながら出発したのですが
日ごろの行いが良かったのか(?)
途中から晴れてきました。
2泊3日のキャンプ中は
とても良いお天気に恵まれ最高!
今年は例年より少し少なめの総勢15人(子供2名含む)でした。
boco
季節がすっかり変わってしまいましたが
特派員報告…キャンプ&サンドスキー①
の続きです。
ボルダーのbocoさんから頂いた特派員報告。
たくさんでのキャンプは楽しそうで
クリスマスと同じ盛り上がりなのではないでしょうか。
仲間がいてこそ…ですものね
それにしてもサンドスキーはいつ見てもすごいですね
bocoさん楽しい報告ありがとう!
コメント
集い処えんさんのクリスマス♪
2008年12月25日 13時04分55秒
|
おいしいお店
いつもお世話になっている「えん」さん。
そちらでのクリスマスイベント
miyの風邪ひきさんですっかりご紹介が遅れちゃいましたが
来年もチャンスがあると思うのでご紹介です。
オーナーが趣味で収集されたオールドノリタケ。
その食器を惜しげもなく使った
Xmas アフタヌーンティーの企画
です
期 間 :12月8日(月)~12月25日(木)
(※定休日日曜日は除く。)
時間帯 :14:00~18:00
場 所 :集い処えん(西区発寒1条3丁目3-23)
会 費 :1,200円
内 容 :ケーキ、サラダ、珈琲など全6品
完全予約制にて承ります。お電話にてご予約下さい。
なお、ご利用日の2日前までの予約をお願いいたします。
また、ご利用人数は3名様よりお受けいたします。
(3名様以上でご予約いただければ人数変更なども対応いたします。)
(上記時間帯外でのご利用についてはご相談ください。)
最近すっかり意気投合した
プーさん@ロンドン
のお宅の
すてきな
クリスマステーブルセッティング
もとっても素敵ですが
日本のクラシカルな食器に囲まれて過ごすクリスマスのTEAパーティ。
こんなのもすてきですよね。
もち、手作りのスィーツも絶品です。
コメント (6)
MerryChristmas ♪
2008年12月24日 22時44分58秒
|
季節・気候
MerryChristmas
お友達からちっちゃなちっちゃなクリスマスカード
とってもかわゆいの
皆様にもおすそ分け
皆々様にもちっちゃな幸せが訪れますように…
コメント (2)
憧れのマカロン
2008年12月23日 22時53分25秒
|
美味しい○○
まえまえから憧れていたマカロン
今日お友達にいただいちゃいました
気のおけない友人とのおしゃべりは元気がでます
もうすぐクリスマス
なんの予定もありませんが
このマカロンですっかり気持ちはクリスマス気分になれて
うれしいmiyなのでした~
コメント (4)
PC事情
2008年12月22日 22時55分02秒
|
ワタシのブログテキ生活
どーでもいい話ですが
ブログの画像もデジカメから取り出せない状況なので
ただいまの現状報告。
古いノートのmeでブログUPしています。
ですがブックマークからは行けるものの
お気に入りをきちんと整理していないので
皆さんのところに遊びにいく余裕が…
ごめんなさい。本格復旧したら遊びに行きますね~!
風邪もいまいち本調子ではないのですが
年賀状が気になってmeにプリンターをつなげようと思ったら
新しいプリンターmeには対応してないではないの!
筆まめもこっちにも入れておいたのに意味ないじゃん
それに筆まめのソフトが見当たらない…。
こりゃ、PCと一緒にご購入となりそうです。
これが暮れじゃなきゃあわてないのですが
この時期じゃどうしょうもないものね。
モニターは生きているので本体だけ購入予定。
結局下見に行ってみたら
なんと「VISTA」より「XP」のほうが人気らしくって
高いのにびっくり
まぁどんなマシンでも6年前のよりはマシでしょう
早くやること終わらせないとあわただしい年末になっちゃいそうなので
さっさとかってこよっと
こんなハハの様子を見て息子Bはハハのネット中毒をひどく心配しています。
心配されているmiyでした~おやすみなさい
コメント (4)
AKIRA Self Opera③
2008年12月21日 18時34分33秒
|
music
ご無沙汰しちゃいました。
これには色々と訳が…(笑)
まずはmiyが風邪(?)でOUT。
数日寝込んでしまいました。
何かに祟られたかのような不調に嫌な予感が…。
その間PCを立ち上げっぱなしだたことも気づかず爆睡の日々。
昨日そういえば…と操作したとたん落っこちて
再起動不可能状態ですの
こういう状態が近いうちに訪れそうな予感はあったので
データは外付けドライブに移行してあったのでOKなのですが…。
この年末まだ年賀状の印刷が終わってなかったわ!
プリンターのドライバから始めなくちゃです。
この風邪引き状態ではPCを探しにいく気力もないし…。
とりあえず古いノートを引っ張り出してきて乗りきりますわ
miyがごぶさたしている間に
AKIRAさんのブログ天邪鬼日記
でmiyブログを紹介してくれたらしくて
凄い検索数!驚きです
あんなひどい撮影で申し訳ない…。
AKIRAさん&スタッフの皆さん感謝です。
今回はmiyをAKIRAファンにさせた張本人ヒロシマのKIMさんが来札。
なんたって彼女は全く見知らぬ土地ヒロシマで
AKIRAライブの企画を4本も立てちゃうツワモノですから(笑)
スタッフもKIMさんを見かけて驚いている様子。
それはそうよね。ヒロシマからですからね(笑)
そんなこんなで二人でライブを堪能。
そして色々語りつくたかったことを二日かけておもいっきりおしゃべり。
いい時間をすごしました。
で、ライブ会場でAKIRAさんからのプレゼント。
今回のテーマ曲「PUZZLE」の歌詞の書かれたジグゾーパズルを一片づつ記念に
いただいたのですが、たまたまmiyが見つけたのはポロリと落ちていた
「旅」の一文字。
まさに遊びに飛んで歩いた今年の自分を象徴しているかのようでうれしくって
廃刊から復刻された「アジアに落ちる」を購入し早速サインを
えへへへ♪
ミーハーでした(笑)
そのサインがごらんのとおり!
今回のメンバーのJohnnyさんからもコメントいただいてるし
これまた嬉しいことで…。
まぁこのような諸事情でしたので
明日にでも皆様にはゆっくりコメントお返ししますね。
ヒロシマのKIMさんとの盛り上がりも追々にね…。
取り急ぎ
と
のお知らせまで…
皆さんもお気をつけ下さいね
≪AKIRA Self Opera≫
コメント (8)
ねんきん特別便…その後怒ってます!
2008年12月17日 18時11分09秒
|
アラカルト
ねんきんとく別便のその後です。
miyブログでも数回記事にしたのですが
…。
離れ離れになっているとはいえ4人家族のmiy家。
一番最後に届いたmiyの分と4人分チェック!
なんとmiyと息子Aの分が間違っていたのです。
前回、記事にしたときはもっと甘く考えていました。
miyの場合、抜けていていた期間の在職証明を持っていたので
直接社会保険事務所に出向いて訂正してもらえればよいかと思っていたのですが
どうやらその話だけ聞いて再度行方不明分の年金とチェックして
再度報告するとのこと。
それに要する時間を聞くと半年から1年後
それをきくと社会保険事務所に直接出向く気力なくしちゃいました。
それじゃなくても駐車場への長い行列を見て恐れをなしていたもので…
…というわけでmiyの分は在職証明のコピーをつけてやっと返信しました。
いったいいつ回答が来るものやら…
まぁ、miyの分はこんなのでよかったのですが
問題は息子A。
学生時代が長かったのでなんとか2年分支払ったですが
その領収書をきちんと取ってなくて支払った証明の葉書と一致しないのです。
でも電話や集金にきた社会保険事務所の人に
きちんと説明しておいたのに
あぁ~っ…。miyって詰めが甘かった?
あの日wanikoさんと家に一緒にいた日なのよね
で、とくべつ便の国民年金を支払ったことになっている月数が
いったいいつの分なのかが書いてないの。
で、なんども電話で確認。
数人目の人がやっと明細書を郵送できると教えてくれたのです。
も~~~!なんで~~~~!
早く言ってくれたらその請求したのに~~!
その明細が届くのに年末年始をはさむので1~2ヶ月かかるらしい…。
で、それに不服があれば第三者委員会に申し立てることができるとか
ジョーダンじゃないですよね。
そんなところに申し立てしなくてもその前に何とか証明できることを
祈るしかないのかしら…
とにかく遠くに引っ越し、長期出張で留守がちの
息子とのやり取りも侭ならず…。
思わず支払いに行った銀行にまで問い合わせたのですが
最近吸収合併された銀行で電話でモタモタ…。
何から何までうまくいきません。
電話のオペレーターの人に責任はないのですが…。
miy家4人でさえこうですもの。
これはかなりの人数が間違っているのでは???
もう~~~!
責任者出て来~~い
そんな気分のmiyなのでした~
コメント (10)
AKIRA Self Opera②
2008年12月17日 14時38分31秒
|
music
AKIRA Self Operaの続きです。
動画は今回のテーマ曲「PUZZLE」。
撮影が上手くなくてごめんなさい。
未承諾ですがAKIRAさんはじめスタッフの皆さんお許しください(爆)
****「PUZZLE」****
おまえはなにをしにこの世にやってきた?
吹きくる風がぼくに問う 胸のすき間を埋める
たったひとつのパズル探しだすために旅している
焼けつく砂の国凍てつく石の町
汚物まみれの路地裏 片腕の乞食 年老いた娼婦
きっとやつらも自分のパズルを探している
ぼくは待っていた 千年も待ちつづけていた
おたがいの準備ができるまで 出会いは許されない
運命は決まっていないが 出会いは用意されてる
避けられぬ必然が
たったひとつの パズルが欠けても 今のきみはいなかった
たったひとつの 奇跡が欠けても ぼくはきみに会えなかった
きみはもうじゅうぶんに 傷ついてきた
傷つけたよりも傷ついた 罪を許すんじゃなく
人そのものを許してあげて きみ自身を許してあげて
今の自分を愛せないことは すべての過去を否定すること
きみのおばあちゃんの恋 お母さんの恋
無数の愛を きみは受け継いで 此処に在る
きみの流した涙が まなざしを深くする
きみを曇らせた雨が 笑顔を輝やかす
むだなパズルなんかない まちがいは存在すらしない
不幸こそきみが試されるとき
たったひとつの パズルが欠けても 今のきみはいなかった
たったひとつの 奇跡が欠けても ぼくはきみに会えなかった
ぼくらは世界の パズルのひとかけら
世界は宇宙のひとかけら そして宇宙はぼくらの
胸のなかにある 出会いの数だけ 銀河はある
きみの孤独がそっと滲みだし 白いシーツに影を描く
ぼくは生まれたての赤ん坊が 乳をのむように
きみの子宮へとくちづける
そうひとりひとりが 不完全だからこそ
ぼくらは求めあい そして愛しあう
きっとパズルは終わらない 永遠に完成などしない
愛に終わりがないように
たったひとつの パズルが欠けても 今のきみはいなかった
たったひとつの 奇跡が欠けても ぼくはきみに会えなかった
Lalalala
そしてこの「PUZZLE」ですが
ライブの最後にこの歌詞をジグゾーパズルにしたものが全員に1ピースづつ
戴くことができました。
それがまたびっくりで(笑)!
つづきはまた後ほど…。
AKIRAライブ今日もあります。
★12/17(水)札幌「フリースペース黒豆」ソロライブ
札幌市東区北20東7-2-22
開場19:30 開演20:00
2,500円(1drink付き)
北海道は今日で最後です。皆様お出かけくださいませ~~♪
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
SAPPORO・DE・SANPO
美しい花、美しい風景。
ステキな出会いや
心に留まった出来事を書き留めています。
そしてお雛様が大好きなこと♪
とうとう
工房まで作ってしまいました。
「ひな工房 八重の衣」です。
そんな様子も
ご紹介いたしますね♪
FBも始めました。
ヤマグチ ヒナコ、
八重の衣で探してね(*^_^*)
思いがけず多くの方に
見ていただいてお話できること
そんなブログテキ生活が
楽しみとなっています。
こんな
SAPPORO・DE・SANPO
ですが
一緒にオシャベリ
楽しんでくださいね。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2008年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
はじめまして…
(4)
お花
(452)
ひな工房 八重の衣
(407)
雛の会
(126)
空・月・虹
(434)
季節・気候
(582)
万歩計
(560)
温泉
(78)
特派員報告
(334)
ワタシのブログテキ生活
(191)
草の実会
(251)
おいしいお店
(277)
楽しいお店
(41)
創作
(344)
music
(276)
趣味
(70)
お茶ごっこ
(68)
美味しい○○
(351)
札幌がやがや会
(77)
イベント
(101)
本・映画・TV
(254)
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
(20)
ハニーちゃん・いきもの
(117)
環境・ECO・PEACE
(68)
health
(67)
アラカルト
(167)
家族
(52)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
waniko宅配便、ありがとう!
桜色にうっとり~(^^♪
春の新規講習開始いたします!
資料館deひなめぐり2025大盛況のうちに終了いたしました!
本日資料館deひなめぐり最終日!
資料館deひなめぐり…資料館はやっぱり素敵~~!
資料館deひなめぐり三日目終了!…そして中継!
生中継はいります~~♪
いよいよ搬入!
らくらのあとは地域コミュニティカフェふうしゃへ
らくら&八重の衣のひな祭り
三か所目の展示…宏友会ケアセンター2025
今季第二弾の展示はこちら…三岸光太郎美術館内カフェきねずみさん
初開催!北区カフェルピナスで展示販売始まります!
とうとう二月!雛の季節到来♪
桜と橘…間に合いました!
三年越しのつまみ細工!…続きです!
真似っこ…旭川願成寺の扇!
工房展2025…今年のテーマなんて決めちゃって(^^♪
>> もっと見る
最新コメント
trainrio/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
春の新規講習開始いたします!
ハマナス/
春の新規講習開始いたします!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
trainrio/
謹賀新年2025!
waniko/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ハマナス/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
今年の夏は閉じこもり生活!
ハマナス/
今年の夏は閉じこもり生活!
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
環/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ハマナス/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
waniko/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
お弁当いただきますわよ~!
ヒナコ@miy/
サクラ&江戸時代から平成の五月人形展@北海道神宮2024
環/
お弁当いただきますわよ~!
ブックマーク
miy’s youtube
ヒナコ's youtube
≪BUMP OF CHICKEN≫
釧路市の童話と絵本のお店プ-横丁。
≪虹友報告≫集
プー横丁大好き♪札幌ガヤガヤ会
草花と虫のおしゃべり
千恵さんのお散歩ブログ♪
もくのブログ
“草の実工房もく” 木工品や表札の制作の様子を綴っています
社会福祉法人草の実会HP
イトヤマ イトコ商店
素敵マダムには程遠いイトヤマさんのクスッっと笑えるアクセショップ
「土っかり」だより
Lunch&Cafeゆのんのこと、畑のこと、らくらのこと 土っかりの目指すものをご紹介♪
地域交流スペース より道どころ「らくら」
山鼻の歴史あるレンガ造りの蔵を活かして、子どもから高齢の方、だれもがちょっと寄ってみたくなるような、楽しい地域交流の場づくりを目指して活動しています。貸し出しもOK!
コミュニティ・カフェふうしゃさんのブログ♪
誰でも立ち寄れる屋根のあるベンチ(*^_^*)
板谷みきょうブログ♪
蒼き狐の眼差しに 心 いずくぞ 皮衣
waniko's blog
wanikoさんの日常を記録するブログ
≪ コマの日記 ≫
子育ても終わりかけ熟女仲間のkomaさんブログ☆
猫が絵になるスローライフ
miyと共通項の多い環さんブログ♪
平凡な日々を・・・
北見発!季節感たっぷりのハマナスさんブログ♪
札幌日和下駄
札幌散策が趣味のkelsさん
さそりのらびりんす~たわごと~
膵炎仲間の強い味方あゆちゃんブログ♪
札幌北篠笛教室*千那会。
札幌発の篠笛情報をお届けしているsennaさん♪
やさしい時間が流れてる
フンワリフワフワkuuさんブログ♪
おやこでポレポレ
大好きな書籍や文房具、ちょっとした日常の出来事満載のポレポレとうさん♪
ままりんのブログ
喫茶いまぁじゅのままりんさんブログ♪
スナップ写部ログ
ふくやぎさんのデジカメ写真のブログ♪
露天風呂マニアの温泉探索記
源泉掛け流し温泉 人気ランキング争いがハラハラドキドキ♪応援中です(*^_^*)
プーさん家(ち)の日記
英国生活堪能中のプーさんブログです♪
幻想の殿堂
読書大好き、miyの懐かしい場所をご紹介してくださる怪鳥さんブログ♪
ゆうしゃケン 小心翼翼・平々凡々
ゆうしゃケンさんのブログです
konoha「主夫の生活」
猫友このはさんブログ♪
閑人 kazu Room
多彩な趣味が魅力的な閑人kazuさん♪
花がたり~創作物語と朗読~
朗読家・物語作家/一条綾香(りょうか)さんの朗読作品を集めたウェブサイト♪
お花とはなそう
ご近所お花屋さん「フルーロン花佳」USUKIさんの奮闘ブログ♪
昆虫エクスプローラ
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです
アクセス状況
アクセス
閲覧
281
PV
訪問者
160
IP
トータル
閲覧
6,015,497
PV
訪問者
1,512,240
IP
ランキング
日別
5,659
位
週別
4,779
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について