ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
SAPPORO・DE・SANPO
「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪
資料館deひなめぐり2025
2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥 志 摩 祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣 ヤマグチヒナコ 09028733959
八重の衣ってこんな感じ♪
ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31
えんの市…参 お持ち帰りは…♪
2009年08月31日 22時13分58秒
|
おいしいお店
えんの市に出展している皆さん。
素晴らしい作品ばかりなのは先日からご紹介している通りなのですが
なんせ売り子がmiy一人の時間が長かったので
他の方々の作品をじっくり見ている余裕がなく…。
でも思わず目についたこちらをお持ち帰り(笑)
ターコイズのアクセサリーは前から欲しかったもの
うれし~~ぃ
陶芸作品はmiy家のお財布の都合でお持ち帰りできなかったけれど
友人がこちらをお持ち帰り
こちらをポチッとね
七色に変わる花火ライト
今度見に行って癒されにいこっと~~
コメント (4)
江別ツルミ農場の新鮮野菜…アイスプラント
2009年08月31日 20時00分21秒
|
美味しい○○
噂には聞いていたお野菜
アイスプラント
この度えんの市で初めていただくことができました。
ほんのり塩味で栽培している農家だって日本ではまだまだ少数とか…。
そんな貴重なお野菜をいただけるなんてびっくり
それも集い処えんさんのオーナー愛子さんの幅広いネットワークによるもので
札幌の隣の江別市にあるツルミ農場の新鮮野菜も
この度えんの市に参加だったのです。
さすがにこのアイスプラントは
直販するだけの量が確保できないかったらしく
同じくツルミ農場の手作りお豆腐にチョコンと添えられていて
頂くことができました。
ホントに不思議なお味~~
お野菜がしょっぱいんですから
このツルミ農場からのお野菜はえんさんの外での販売で画像撮影し忘れ
一日目はmiyも買い逃したので2日目は到着してすぐにこちらを購入。
えっと…。
ピーマンとししとうとパプリカを一緒にした感じの赤い野菜。
でも…
名前忘れちゃった…
だれか覚えている方
HELP MEです
一緒に買ったピーマンは鰹節とお醤油でサラダ感覚でいただきましたが
癖がなくいくらでも頂けちゃいそう~~
このツルミ農場。
完全無農薬を目指しでかなりの種類の野菜を栽培中らしく
首都圏からのオーダーもあるそうです。
4世代家族で農場を営んでいるそうですが
この後継者不足で大変な時代に
いい野菜をきちんと育てていると後継者も育つのですね~
これから楽しみな農場。えんの市の常連になりそうです
コメント (2)
えんの市…参 大盛況皆様ありがとう♪
2009年08月29日 21時16分07秒
|
おいしいお店
二日間にわたって行われたえんの市。
二日目もブログを見てきてくださった方や
miyの強引な誘い(笑)で来てくださった友人やら
たくさんのご来店をいただいて感謝感謝です!
製品をお求め下さり、えんさんのおいしいランチバイキングを
召し上がっていらっしゃる皆様。
本当に幸せそう
この4人組も今日初めてえんの市で出会って
すっかり盛りあがって楽しく一緒にランチをしていらっしゃるお顔が
輝いているのよね~
なんだか嬉しいです!
写真を…とお願いするとお買い上げくださった商品を
一緒にアピールしてくださいました
二日目のランチも大人気!
スィーツコーディネーター担当ENNさんも満足気
出店していた草の実製品もスタッフが驚くばかりの売上
皆様に本当に感謝感謝です
ありがとう
コメント (8)
特派員報告…沖縄のお皿にサラダを…
2009年08月29日 08時00分33秒
|
特派員報告
今回は鎌倉WさんとダイヤルMさんのコラボ特派員報告(?)です(笑)
お二人ともそれぞれの生き方を貫いている方。
こんなところでコラボは嬉しいです~
先日のブルーベリー。
やっぱり私じゃなくて
いつまでも梅雨のような天気のお陰で豊作の様です。
余ったベリーと不作で足りないプチトマトを冷凍しておいて
最近南瓜サラダにいれはじめました。
まだはりがあるのでレーズンよりフレッシュでいい感じです。
ただしトマトは解凍すると皮は残ります。
今回はダイヤルMさんに因み沖縄のお皿に盛りました。
鎌倉W
鎌倉Wさんの料理。
ベテラン主婦の味
食べたいなぁ~
miy?
えへへへへ
主婦は主婦でもベテランになりきれてない主婦ですの
なぜかって?
笑わないでね
30代に間違われてめっちゃ気をよくしているところなんですの
誰です?
今思いっきり笑ったのは(爆)
いいんです!ちょっとだけその気分に浸らせて~~~(笑)
コメント (2)
えんの市…参 大盛況のランチバイキング♪
2009年08月28日 22時12分53秒
|
おいしいお店
えんの市。
思いがけずたくさんの方にお越しいただいて
お買い上げくださったこと、感謝感謝です。
大人気だった工房もくの動物積み木!
リトルローズの和服地も大健闘!
ホントに皆さん
ありがとうございました!
で、TOP画像は昨日ご紹介した陶芸の作品で
サクラをモチーフにしたもの。
素晴らしい出来栄えでした
で、皆さんおまちかねのランチバイキング!
ほらほら!見事でしょ
こちらも大人気でお客様もびっちり
こちらがお料理担当オーナーAIKOさん。
2日続けてのイベントですから
オーナーをはじめENNさんも大変な手間でしょうが
お客様のために明日も頑張ってくださいね!
もっと紹介したかったのですが
大勢のお客様に来ていただいたので
この画像を撮影するのがやっと…
本当にありがたいことです。
明日もよろしくお願いいたします
コメント (4)
嬉しいイチジク♪
2009年08月28日 09時53分24秒
|
美味しい○○
北海道ではめったにお目にかかれない生のイチジク。
ドライイチジクは手作りパンでお気に入りPOINTかなり上位ですが…。
先日
komaさんのブログでイチジクのケーキ発見
北海道じゃありえな~い(爆)
そんなイチジクがmiy家に届きました~
アブナイ!アブナイ!
嬉しくて画像を撮影する前に食べちゃうところでした
配達人wanikoさん、ありがとね~~
コメント (8)
えんの市…参 草の実はこんな感じで♪
2009年08月27日 21時48分04秒
|
草の実会
いよいよ明日から
集い処えん
さんの「えんの市…参」です。
ようやくセッティングも終了。
今回初登場は貴重な古布で作ったストール。
これから秋に向かって貴重なアイテムですよ
あじろ製品は未完成のものですがこの中から
お好きなものを仕立てることも可能です。
こんな感じです
後はお客様を待つばかり
たくさんのご来店をお待ちしています
コメント
えんの市…参 こちらは初参加SNOWFLAKEさん♪
2009年08月27日 21時43分02秒
|
おいしいお店
今回初参加の二組目はこちら、SNOWFLAKEさん。
キルト製品が満載です~
あぁ~~…。
ランチも楽しみだわぁ~
←ここにきて食い気のmiyですの
コメント
えんの市…参 こちらは2回目の登場♪
2009年08月27日 21時19分53秒
|
おいしいお店
えんさんはお店の中もお料理も準備着々。
いい匂いの中作業は進みます。
こちらは今回2~3回目の出店者の皆さん♪
さすがに準備も手慣れてきました~
コメント
えんの市…参 初参加の陶器も素敵!
2009年08月27日 20時39分06秒
|
おいしいお店
今回えんの市初参加の陶器を作られている方。
その腕前には圧倒です。
TOP画像のランプも素敵でしょ。
いろいろな色に変化するのが壁に映ってそれはそれは素敵です
急須とお湯のみのセットは圧巻です
透かし模様の鉢物も素敵
是非実物を見に来てね~
コメント
AKIRAライブ@響きの杜クリニック
2009年08月27日 11時34分27秒
|
music
なんでも欲張りmiyは皆さんもご存じで…(爆)
明日からのえんの市。
あれもこれも準備がまだぁ~~
…と思いつつ…。
でも、でも、でも
せっかくのAKIRAライブツアー中。
もう一回を狙って、近くて行きやすいところがここ響きの杜クリニック(笑)。
ここでAKIRAライブをやることがわかってから
毎年の癌検をいつもの病院からここに移してやっちゃいましたの(笑)
なかなかユニークなクリニック「
響きの杜クリニック
」。
前々から気になってきたのでいいチャンス
今回は19日のメンバーとはまた入れ替わり
またまた新しいイメージで参加できました。
それにまたTAKUYA氏に会えたのも嬉しかった~~
ENNさん
wanikoさん
企画会議やりましょう(笑)
あはは
←こんなところで公言してよいのか(笑)
それにしてもこのハードスケジュールをこなすAKIRAさんの体力もすごい
とても同じ年には思えない(爆)
動画は先日のバースディライブのものです。
さぁ~。
そんなAKIRAさんにエネルギーをもらって
ちょっとばっかり頑張りますわ~~
皆さんえんの市でおまちしています~~
≪生誕50年!AKIRALIVE≫
コメント (2)
えんの市…参 草の実会からは…?
2009年08月27日 00時22分38秒
|
草の実会
さぁ、えんの壱ももう間近です。
こんなのや、あんなのも準備(笑)
その一例です
工房もくからは在庫処分のこんな製品が破格のお値段で大放出!
リトルローズからも小物の新作が…。
TOPの画像は古い帯から作った小座布団。
なかなかいい味わいでしょ
こんな商品が当日皆様をおむかえしますわね
是非お越し下さいませ~
コメント (2)
白い花シリーズ…タマノカンザシ
2009年08月26日 10時36分16秒
|
お花
今年も満開に咲いたタマノカンザシ。
和室に飾ったら家中、ユリのようないい香り~
惚れぼれする姿です。
≪白い花シリーズ≫
コメント (6)
二日連続の青空に感激♪
2009年08月26日 08時48分43秒
|
季節・気候
二日続けての晴天がこんなに嬉しいなんて
青空だとカメラを持って歩きたくなるものね~
近所の散歩道。
サクラの木が紅葉し始めています
やっぱり秋は早そうですね~
コメント (4)
青空にムクゲ
2009年08月25日 16時21分17秒
|
お花
オンナゴコロと秋の空ですが
タダイマ、まっさお青空のタイミング
こんな時に撮影したい風景(笑)
庭のムクゲです
今年は青空を見つけたらラッキー
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
SAPPORO・DE・SANPO
美しい花、美しい風景。
ステキな出会いや
心に留まった出来事を書き留めています。
そしてお雛様が大好きなこと♪
とうとう
工房まで作ってしまいました。
「ひな工房 八重の衣」です。
そんな様子も
ご紹介いたしますね♪
FBも始めました。
ヤマグチ ヒナコ、
八重の衣で探してね(*^_^*)
思いがけず多くの方に
見ていただいてお話できること
そんなブログテキ生活が
楽しみとなっています。
こんな
SAPPORO・DE・SANPO
ですが
一緒にオシャベリ
楽しんでくださいね。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2009年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
はじめまして…
(4)
お花
(452)
ひな工房 八重の衣
(395)
雛の会
(126)
空・月・虹
(434)
季節・気候
(582)
万歩計
(559)
温泉
(78)
特派員報告
(334)
ワタシのブログテキ生活
(191)
草の実会
(251)
おいしいお店
(277)
楽しいお店
(41)
創作
(344)
music
(276)
趣味
(70)
お茶ごっこ
(68)
美味しい○○
(350)
札幌がやがや会
(77)
イベント
(101)
本・映画・TV
(254)
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
(20)
ハニーちゃん・いきもの
(117)
環境・ECO・PEACE
(68)
health
(67)
アラカルト
(166)
家族
(52)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
とうとう二月!雛の季節到来♪
桜と橘…間に合いました!
三年越しのつまみ細工!…続きです!
真似っこ…旭川願成寺の扇!
工房展2025…今年のテーマなんて決めちゃって(^^♪
謹賀新年2025!
2024年もお世話になりました!
三年越しのつまみ細工!
メリークリスマス
久々に資料館へ
とうとう最終回~光る君へ~
とうとう映画に??
師走です!
宣伝頑張ります~~(^^♪
NHK光る君へ展
資料館deひなめぐり&工房展…2025年のテーマはこれだ!
銀座「空や」の美味しい最中~そして季節は変わり…
BUMP~Iris~その後
秋深まり初冬に向けて展示会盛沢山!
癒しの空間~WHOLE 札幌円山~
>> もっと見る
最新コメント
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
trainrio/
謹賀新年2025!
waniko/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ハマナス/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
今年の夏は閉じこもり生活!
ハマナス/
今年の夏は閉じこもり生活!
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
環/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ハマナス/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
waniko/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
お弁当いただきますわよ~!
ヒナコ@miy/
サクラ&江戸時代から平成の五月人形展@北海道神宮2024
環/
お弁当いただきますわよ~!
ゆうしゃケン/
サクラ&江戸時代から平成の五月人形展@北海道神宮2024
ヒナコ@miy/
雪の北海道札幌で雛めぐり 2024春「SAPPORO・DE・ひなめぐり」ハルメク!
ヒナコ@miy/
あっという間に明日が最終日!
ブックマーク
miy’s youtube
ヒナコ's youtube
≪BUMP OF CHICKEN≫
釧路市の童話と絵本のお店プ-横丁。
≪虹友報告≫集
プー横丁大好き♪札幌ガヤガヤ会
草花と虫のおしゃべり
千恵さんのお散歩ブログ♪
もくのブログ
“草の実工房もく” 木工品や表札の制作の様子を綴っています
社会福祉法人草の実会HP
イトヤマ イトコ商店
素敵マダムには程遠いイトヤマさんのクスッっと笑えるアクセショップ
「土っかり」だより
Lunch&Cafeゆのんのこと、畑のこと、らくらのこと 土っかりの目指すものをご紹介♪
地域交流スペース より道どころ「らくら」
山鼻の歴史あるレンガ造りの蔵を活かして、子どもから高齢の方、だれもがちょっと寄ってみたくなるような、楽しい地域交流の場づくりを目指して活動しています。貸し出しもOK!
コミュニティ・カフェふうしゃさんのブログ♪
誰でも立ち寄れる屋根のあるベンチ(*^_^*)
板谷みきょうブログ♪
蒼き狐の眼差しに 心 いずくぞ 皮衣
waniko's blog
wanikoさんの日常を記録するブログ
≪ コマの日記 ≫
子育ても終わりかけ熟女仲間のkomaさんブログ☆
猫が絵になるスローライフ
miyと共通項の多い環さんブログ♪
平凡な日々を・・・
北見発!季節感たっぷりのハマナスさんブログ♪
札幌日和下駄
札幌散策が趣味のkelsさん
さそりのらびりんす~たわごと~
膵炎仲間の強い味方あゆちゃんブログ♪
札幌北篠笛教室*千那会。
札幌発の篠笛情報をお届けしているsennaさん♪
やさしい時間が流れてる
フンワリフワフワkuuさんブログ♪
おやこでポレポレ
大好きな書籍や文房具、ちょっとした日常の出来事満載のポレポレとうさん♪
ままりんのブログ
喫茶いまぁじゅのままりんさんブログ♪
スナップ写部ログ
ふくやぎさんのデジカメ写真のブログ♪
露天風呂マニアの温泉探索記
源泉掛け流し温泉 人気ランキング争いがハラハラドキドキ♪応援中です(*^_^*)
プーさん家(ち)の日記
英国生活堪能中のプーさんブログです♪
幻想の殿堂
読書大好き、miyの懐かしい場所をご紹介してくださる怪鳥さんブログ♪
ゆうしゃケン 小心翼翼・平々凡々
ゆうしゃケンさんのブログです
konoha「主夫の生活」
猫友このはさんブログ♪
閑人 kazu Room
多彩な趣味が魅力的な閑人kazuさん♪
花がたり~創作物語と朗読~
朗読家・物語作家/一条綾香(りょうか)さんの朗読作品を集めたウェブサイト♪
お花とはなそう
ご近所お花屋さん「フルーロン花佳」USUKIさんの奮闘ブログ♪
昆虫エクスプローラ
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです
アクセス状況
アクセス
閲覧
603
PV
訪問者
332
IP
トータル
閲覧
5,962,990
PV
訪問者
1,487,032
IP
ランキング
日別
2,766
位
週別
2,537
位
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について