資料館deひなめぐり2025
2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥 志 摩 祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣 ヤマグチヒナコ 09028733959
Amazon Prime には随分お世話になっています。
モチ、Prime Videoも
そんな時用にスタンドがあればと
思っていましたら
100円ショップでたまたま見つけた
三脚とアダプター✨
お試しでもこのプチプラなら許せる
そんな脇にマクロ&広角レンズなるものが
3つ買っても330円
即買で楽しんでます
ホンネはマトモなカメラが欲しいのですけど
スマホのお手軽さに負けてます
コロナに打ち勝つため南天九猿を作ろうということに
難が転じて(南天)苦が(九)去る(猿)といわれ厄除け、縁起物と言われています。
6センチでくくり猿をつくり、フウセンカズラの種をつけて
南天の枝に並べました
枝の太さに合わせたおサルにはフウセンカズラの種が小さくって
オサルちゃんのお顔ちっちゃくなっちゃった
小さな布でできるので
思い出の布地の端切れが生かせてうれしいですね~
こちらの続きです。
先日の手作りお雛様教室を開催した時に
参加の皆さんが見本にしていた手作り屏風を気に入ってくださり
作ってみたいという声が!
もともと少人数設定の講習会でしたので
三密も避けられると思い、急遽今回の参加者に限りで
ヒナコ初の文化教室での手作り屏風一日講座の開講となりました。
おおきなものは大変なのでミニミニ屏風で
イメージだけも…と思いましたが
せっかくならお雛様と一緒に飾れるサイズと思うと
一対の屏風のほうが素敵にきまってます
限られた時間ですので、屏風の板の他の紙類はすべて
下準備済で取り掛かりました。
普段ですとお雛様を作りながら乾燥させるのですが
今回はアイロンを使って乾かすという荒業(笑)
でも皆さん大奮闘
手際よく2時間半ほどで完成させることができ記念撮影できました
それがこちら…。
布の使い方も参加者の方のアイデアを頂いて工夫を凝らして素敵な出来上がりにヒナコもうっとり
こちらはお雛様が映えるように悩みぬいてのチョイスで白い着物地での屏風。
柄の多いところはあえて避けてシンプル柄での屏風で
お雛様が一層映えますね~
こうして皆さんに喜んでいただけてお雛様大好き人口増やせました~~
10月にも別会場での講習会の計画があります。
詳細が決まりましたら告知しますね
コロナ対策で三回セットの講座を二回に詰め込んでの講座。
ちょっとタイトなスケジュールで不手際多発
それでも熱心な参加者の皆様、文化教室の担当者のお陰で無事に終了することができました。
文化教室のスタッフの皆さんにはお雛様を気に入って頂き、いつも助けていただいています
超特急での説明にも関わらず皆様頑張ってくださいました!
オトナのおままごとのお雛様作り、楽しみましたよ~
三回を二回に終わらせましたが、皆様のお雛様愛は盛り上がり
うふふの続きが実現
どうなることでしょう
【宣伝】
この場も借りちゃいます(笑)
こんな手作りお雛様。
さらに小さなミニミニお雛様をgooブログに新しくできたマルシェル(Marchel)にて
お試し販売させて頂いています。
ちらっと覗いてみてくださいね
朝から期待していた今日のお天気。
途中青空も出てきていたのに日食の時間にはすっかり曇り空。
そこは日食マニア(笑)のヒナコです
粘りました
ほーんのわずかな雲の隙間を狙い打ち
16:21撮影
下の方からかけ始めています
しかし、これも一瞬
厚い雲に遮られ観測は断念となりました。
次の日食は撮影できるのだろうか??
かなり不安なヒナコでした~
本日6月21日は夏至ですね。
そんな日の札幌は16時12分頃から部分日食です。
最大は17時7分、17時45分に終るそうです。
楽しみですね
次に日本で観測できるのはというと
3年後ですがこれは南の方のみ。
さらに札幌で観れるのは
2030年9月2日で金環日食だそうです。
13年後。
そんな先では自分がどうなっているのか
想像がつきませんね。
今回是非観測したいものです。
インスタでも紹介中♪
ちっちゃなちっちゃなお雛様。
ほら!
手のひらにのります。
こんなミニミニがかわいいの
箪笥の引き出しにのってます
で で
ひな工房八重の衣のミニミニお雛様をマルシェルに初出品してみます!
はじめてなので不手際もあるかもしれませんが挑戦してみますのでよろしくお願いいたします。
プラスチック製雛道具の箪笥を台にして引き出しにお雛様を乗せてみました。
引き出しはこの引き出しのみで、ほかの引き出しはありません。
屏風はMDF板を留袖だった黒地着物でくるみ、帯地を貼りました。
屏風サイズは10㎝サイズの板二枚を合わせたものです。
お雛様は正絹を主に使い、男雛の白地に橘の模様が格調高く、女雛はレトロモダン柄で可愛い仕上りになりました。
手作り品にご理解のある方に是非♪送料込のお値段です。
専用のお箱にお入れして普通郵便での発送を予定しています。
プレゼントにも適しているかと思います。
直接工房でお求め下さる方は送料分お引きいたしますので
こちらのメール、お電話でお問い合わせくださいませ。
09028733959
sapporo.miy36@gmail.com
自粛中こんなミニミニ屏風を作成
小さいのに工房でも存在感たっぷり
絵柄はとっても古い子供の着物の羽裏に使われていた正絹生地。
こうやってみるととってもきれいに見えますが
着つくして、布の傷みも相当なもの。
そんな布に湧く愛着。
こんなミニミニでも存在感たっぷりなのは布の持つ力でしょうか?
あらら…。
ちょっとボケてますけど(笑) お雛様にもぴったり
五月の生協いしかり文化教室のお雛様教室。
新型コロナウイルスで自粛期間になってしまい、6月に延期したおかげで
無事に開催することができました。
三密を避けたかったので、定員も減らし
日程も三日のところ二日で終わらせるという過密スケジュールでしたので
ブログでの告知もせず
とっても楽しみにしてくださっていた参加者の皆さんと
やっとご一緒することができました。
参加の皆さんが見本にうっとりしてくださり嬉しい
あらら…。
お内裏様が参加者の作業を覗きにお出かけ中
皆さん、屏風や雛道具にも興味津々。
大人のおままごとに心躍ります
さぁ~チクチクチク
宿題もあって皆さん大変だと思いますが
明日の最終日また楽しみたいと思います!
本日の午前中。
快晴の青空にポッカリ浮かぶ白い雲。
空が青からこそ白い雲がくっきりで美しいです。
たまたま通りがかった白い恋人コンサドーレ練習場
こんなコンサドーレ選手の練習風景初めてみました
さて。
上空は風が強いのか瞬く間にその形を変えていきます。
雲の流れが速く午後のお天気は?と思っていると
雷に土砂振り
夕方には夕日となり明日も晴れるかな
夕刻のNHKローカルニュースで紹介されていた木のおもちゃ。
画面の後ろに見えるのは
どうも工房もくの木のzooパズルに見えると思っていたら…
メインで紹介されたのも社会福祉法人草の実会
工房もくの動物つみき「木のzoo」でした
工房もくのクオリティの高さがよくわかります
購入はこちらでも工房もく
こちらの続き。
北海道神宮のお花探検
北海道神宮の社殿前の一角の島義勇の像。
お花がきれいです。
その中でこの白いお花。
ちょうど見ごろでひときわ目を引きました。
周囲にもこの木一本。
リンゴにも似てるけどちょっと違う。
図鑑や友人に聞いてもイマイチわからず…。
実がなるとわかるでしょうか(笑)
クラブアップルかな?
他にもナナカマド。
この蕾が可愛い
名残のサクラ。
ラッキーライラックを探すけど見つからず(笑)
そんな中黄色の花には元気をもらいます!
お散歩いいですね~
「全国一斉悪疫退散祈願Cheer up!花火プロジェクト」
今日FBで8時から市内のどこかで花火をやるらしいとの情報が駆け巡り…。
豊平川かな?なんて思いつつ、
数日前から大倉山で夜な夜な作業をしている電気がついていたので
まさか大倉山なんてことないよね~なんて言っていたら
とあるところから直前に情報が
デジカメスタンバイしてみました。
(昨日デジカメ操作していてよかった!)
ほんとに花火が
撮影技術がイマイチですが…
今日から6月。
数か月だれもいない工房で過ごしてましたが再開を祝してくれた花火に思えました!
工房からみんなで見れるとよかったのにねぇ~~
ひな工房 八重の衣 再開いたします
また皆様と一緒に楽しみましょう