資料館deひなめぐり2025
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/537ccaa582853630a003cf334d91c644.jpg)
2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥 志 摩 祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣 ヤマグチヒナコ 09028733959
平成最後…なんてフレーズはもう聞き飽きていることでしょうが
北海道 札幌もやっとサクラが開花
冬を越えた春のサクラは道産子にとっては特別なもの。
そうなると平成最後…という言葉がやはりぴんとくるわけで…
なので、ご近所さんのサクラをご紹介~
午前中は雲っていてこんなカンジ
やはりサクラは青空に映えますね~
本日の道新朝刊いずみ欄です。
釧路プー横丁。元店主千恵さんの投稿が掲載されておりました。
プー横丁。と千恵さんに
子育て時代の人間関係を構築していただいたように思っているのは
ヒナコだけではないと思います。
多くの人に惜しまれての閉店。
本屋さん目当てで釧路に足を運ばなくても
千恵さん目当てで遊びにいっちゃおう~~
大型連休間近ですね。
皆様素敵なご予定を立ててらっしゃるかしら?
ヒナコのこの数日。
お雛様の手作りセット制作中ですが、なかなか作業が進みません(^_^;)
連休中も4/28.30以外は工房開講予定です。
普段お仕事の方、こんな大型連休遠出はちょっと…の方
ひな工房八重の衣でお雛様作りを楽しみませんか?
トータル7~8時間あれば完成しますよ
お弁当持参で一気に
あるいは数日に分けて製作作るとか
おしゃべりしながら楽しく作りましょう
お雛様でも鯉のぼりでも講習可能です‼️
見学も大歓迎です~(*^_^*)
ご希望の方はご連絡くださいませ~♪
連絡先はの記事をご覧くださいね
天気予報では傘が必要かも…なんて言っていたので満月は諦めていたのですが、
なんということもなく、御天気は回復傾向。
チャンスかも…と夕方18:45頃。
嬉しいことにしっかりと満月が登っていくのを発見♪
夜になって雲がでませんようにと祈りつつ、20:00少し前。
くっきりとした平成最後の満月を撮影することができました~。
ニュースではピンクムーンと呼ばれていて???だったので調べてみますと…。
「ピンクムーン」は、ネイティブアメリカンによる『4月の満月』の俗称。
段々と暖かくなる4月には綺麗な花々が咲くように、花の色にちなんで4月の満月に名付けられたのですね。
19日の18時過ぎ、東の空から満月が昇ってきます。
月が低いうちは薄いオレンジ色に染まって見えることがあります。
実際に月がピンク色になる訳ではありませんが、春の季節にぴったりの名前ですね。
この満月を見ると『恋愛運が上がる』『幸せをもたらす』というロマンチックな言い伝えも。
大好きな人と一緒に見てみたいですね。「Pink Moon(桃色月)」是非お見逃しなく!!
なるほど。
春のお花のイメージなのですね
日本ではまさに桜色と言うことでしょう。
いいお天気でいいお月見ができて大満足でした~
なかなか記事にすることができずにいるお茶ごっこ。
この半年は皆さんの都合が悪くオヤスミでしたが
気温が高くなった今日、おしゃべり&お茶ごっこ
いただいた主菓子はこちら小樽のつくし牧野
美味しいお菓子でお茶の一服の美味しいこと~~
で、帰宅して…。
早速マネッコ
ちょっと色味悪いけど…
まぁ~勢いがご愛嬌ってことで
お盆点のお点前で久々のお稽古。
半年のご無沙汰のお互いの近況に驚くお年頃。
皆いろいろあるよねぇ~。
健康第一です。
相変わらずランチタイムはプーさん手作りランチが待っています
おしゃれなアサリのパスタ。
ありがたやぁ~
おしゃべりに夢中になっていたらちゃちゃっとこんな素敵なプレートが
あはは
お茶のお稽古は口実。
長年の姉妹弟子での交流はなににも変え難いものとしみじみ思えた一日でした~
前記事の続きです(笑)
遅れすぎですが…汗
こちらもご覧くださいませ。
そうなんです。
旧永山邸でのおひなまつり会のご苦労さん会。
御仕事で参加できない方もいらして残念でしたが
わいのわいのの大騒ぎのご苦労さん会。
毎度のことながら環邸でしっかりお世話になりました。
いつもありがとね!
このメンバーが集まりますと…。
やはりこうなります(笑)
チョキチョキ
ペタペタ
…というわけで前記事のおいしそうなものが完成したわけで…(*^_^*)
ね!
食べられませんのよ(笑)
豆大福を作ったかと思えば風車はどうするか…と話は飛びます!飛びます(笑)!
こうして熟女のモノヅクリおしゃべり会は果てしなく続くのでした~(*^_^*)
で、こちら。
本日からのご案内。
画像悪すぎですが、トベックスのギャラリー月での
倉本さんと緑さんの作品展示販売。
御天気もよくオープンと同時にお邪魔したら…。
このにゃんこがおテテから離れませんの。
我が家までついてきちゃいました~(笑)
13日土曜日(最終日15時まで)までです。
自遊林の自然も堪能できますよ~~(*^_^*)
BUMP OF CHICKENが初のドームツアー開催との知らせが少し前に…。
3月15日(金)正午12:00から、ニューアルバム予約対象のツアー最速先行予約受付開始。
ドキドキの半月
本日発表のお知らせメールが…。
最初に目に入ったのが落選の文字
クジ運いいんだけどなぁ~とがっかりした瞬間。
なんと二次希望が当選との文字
ワクワクドキドキ~~
死ぬ前に一度…と参戦してから何回目になるでしょう??
それもドームツアーだなんて
今年の楽しみにナンバーワンなのだ~
4月1日。
例年だとエイプリルフールの話題で盛り上がるところが
さすがに今年はそんな片鱗はどこにもなく…。
テレビでは新元号の話題で持ちきりです。
それもとっても関心はあるのですが、
そこは新年度への頭の切り替えも必要で…。
今年の目標、身も心も潔く…まっさらな心持ちでいく所存(^-^;
なので、白いお着物のお雛様なのでした(^_^)v