資料館deひなめぐり2025
2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥 志 摩 祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣 ヤマグチヒナコ 09028733959
夕刻。
東の空にきれいな満月。
カメラがないことに残念に思って帰宅。
今友人からメッセージ。
雲の合間にお月様が出てるって
慌ててベランダから覗くとなんと真上の雲の合間に満月が~
撮影に間に合いました~
あっという間に雲に隠れ
ちょっとイマイチのお月様ですけど
真上では手持ちでやっとですもんね~(笑)
コロナの収束を願って
南天九猿の講習の依頼を受けました。
リサーチでは皆さん針を持つのもお得意ではないとのこと。
でも乙女心に火をつけようとお持ちした
お雛様に皆さんうっとりして下さり
すかさず前もって糸を通した針を持参しお使いいただ作戦大成功
皆さん脇目も振らず黙々と9匹のお猿さん作りです
布のチョイスに、帯代わりのリリアンの配色を考え…。
苦手なんてどこ吹く風で皆さんとっても楽しんでくださっているのがよくわかります。
お世話役のMakikoさんのお友達のチームワークのおかげで和気あいあいと楽しい講習となりました。
お雛様の画像は完璧撮り忘れましたが
さっそくFBにアップしてくださった画像をお借りしちゃいました
カラフルに、そして遊び心満点の楽しい南天九猿の出来上がりに
こちらまでワクワクだったのでした~。
お口を動かすなんてとんでもない(笑)
ひたすら夢心で作業されている皆さんの姿を拝見できたこと
その空気感にとっても気持ちよくさせていただいた感謝の一日でした~
これでコロナ収束を願いましょう
ひな工房八重の衣の先日の風景。
コロナ対策の手作りパーテーション。あ
使えるものはなんでも使っちゃえって
切羽詰まった感。
こんな使い方があったとニンマリ~
今日は糸がかかってます(笑)
傍らではメンバーがもくもくと作業中
夜分のヤマト営業所。
道庁赤レンガのすぐそば。
赤レンガ庁舎がちらっと見えるのがわかるでしょうか?
夏に取り組み始めた手作り防護服支援プロジェクト。
当初札幌ガヤガヤ会の仲間からのスタートでしたが
少しづつ輪を広げていき
とうとう、仲間の中から団体登録するメンバーまで出るほど
医療機関への支援が目的なのですが
自分たちの充実した時間の使い方に役立っている感出ています
そうそう
オバサンだってやるときはやるのよぉ~~
この急激なコロナ蔓延で医療現場の防護服も
備蓄が底をつきそうな勢いだそうです。
備蓄もですが、この資材調達のための資金も
年内には底をつきそうな状態だそうで
ご支援を考えてくださっている方
是非こちらを防護服支援プロジェクト 気仙沼
そんなわけで夏から毎月100着のペースで制作し、
昨日400着目を発送することができました。
送料も自分たちで捻出。
コロナ下の状況では各自の作業で顔を合わせることは
材料の受け渡しの時しかないのですが
仲間の結束力を強く感じる日々です。
三連休ですね。
でもきっと街中は静かなのでしょうか?
これ以上の感染拡大は何としても阻止したいものですね。
加湿も大事とのことで先日GETした加湿器。
このお買い物、失敗(汗)
充電できなかったことにショックで
速攻充電式をGETしてしまいました~~
あはは
ネットショッピング便利~~
で、あの充電できなかった加湿器は
数日使わないでディスクの上に置きっぱなしにしていたのですが
たまに使ってみようと思うとなんと作動しないではありませんか
浮気がばれていじけてる??
購入して一週間ほどで故障だなんてこれはあたりが悪かったのでしょうか?
ダメ元で購入サイトを見てみると一カ月の返品期間ありました
さっそく返品手続き。
あっという間に返金金額が出て
ヤ〇トに持ち込むと伝票の記入の必要もなく
無料で返品手続きができるQRコードまで出るなんて驚き!
世の中クレーム対応が充実しているのかしら??
まぁ~おニューもあることだし、この冬はこれで乗り切りましょうか
カメラを買ったはいいものの…。
なかなか使いこなせるものではなく四苦八苦です。
道新文化教室単発のSONYカメラ講座を受講して知った
SONYストアのカメラ教室「α Academy」
無料のものから有料のものまで様々な講座があります。
購入したカメラの講座なので受けやすいものです。
最近受けた講座。
6名定員のところ貸し切りでラッキー
貸し切りと前もって知っていたので
写したいものを持参
ちゃっかりヒナコです
講師の先生が三脚から、さらにふさわしいレンズまで貸してくださり
あれこれ実験撮影。
でもでも…。
なかなか身になるところまでいきませんが
頑張ろうと思います
相変わらず若者好きのヒナコです。
この春からの外出自粛中にすっかりはまったネットピアニスト。
札幌出身のピアニストもたくさんいる中で
若いエネルギッシュな方々達に聴き惚れておりますの
KABURAYA [MV] - かてぃん & けいちゃん
ピアニスト4人でセッションしたら奇跡的な演奏になった
そんな中、ヒナコイチオシなのがこちらの方
ライブがどんどんネット配信になっていて気軽に自宅で楽しめるのは
先日のOfficial髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -で
すっかりはまり
(BUMPのお話はまた後日)
けいちゃん「World & Me」【Official MV】/Piano Instrumental “Keichan”
ピアノの音色を工房に響かせてもくもくと作業のヒナコなのでした~
で?
はい!
暴れる左手に期待
チケットGETです~
ウイルス、乾燥対策に卓上加湿器チェック。
コンパクト命でチョイスしたのは良かったのですが…。
USB充電と給電は違うのね
PCに繋げてないと動かないなんてガックリ
USB充電可のを買い足そうか迷い中
追伸
夏に大活躍したハンディファン。
コードレスでどこにでも持ち歩けるので重宝していました。
この感覚だったのよねぇ~。
今日はカラーコーディネート講座の最終日、伝統色彩編でした。
三回講座で昆野先生の色に対するお話が盛りだくさんで
楽しい講座でした
浮世絵や歌舞伎、能など日本の伝統色についてのお話。
お雛様の色合わせに毎回苦心しているヒナコとしては
興味深いお話ばかり
ゴッホやモネ、ピカソといった西洋の画家から
広重、歌麿、 歌麿といった浮世絵師のお話で
西洋とジャパニズムの違いのお話が面白く…。
そんな中で思い出した工房での風景。
古くから日本の表現形態として
現代の二次元アニメにまで通じる
「スーパーフラット」という考え方があるそうで…。
確かに着物自体が平面直線でできていますものね。
柄が大きいのできれいな色の部分だけ取り除いて残ったこの風景の絵柄。
大柄なのでおひな様には使いにくく切り刻もうかと思っていたのですが
こう並べて眺めてみますとやはり美しくて屏風にしてみると素敵かも…と
この数日こうしたまま眺めていたのでした。
やはりお着物は日本の美ですね~
こちらの続きです。
一緒に写っているつまみ細工は奈都さんの作品。
レトロ感たっぷりにできているサクラ。
まるで生花のような菊も憧れのつまみ細工です。
9年ぶりの再会からわずかの期間に
マメな奈都さん、この出来事をYOUTUBEにUPしてくださって
つまみ細工でつくるお雛様 2021配信のお知らせ 2020.11.2
う~~ん
奈都さんの熱い思い伝わってきます
もう二度と作りたくない…と思ったこちらのお雛様でしたが
師匠がそばにいるなら作れるかしら(笑)??
(ヒナコってどこまで本気かっ(笑)?)
工房 八重の衣のことも丁寧に紹介してくださりありがとうございます
皆さんも奈都さんの今後の動画に期待しましょう
ご報告が伸び伸びになりましたが先月末第二期ソシア文化教室も無事終了!
新しい気づきもいっぱいの講座になりました
画像はヒナコの10人セットのお雛様セットに
お雛様だけご参加くださった方のお雛様で記念撮影です
こちらは初参加の方。
こんな花飾りの講習も追加したり
このアレンジで南天九猿まで作っちゃったりと
盛りだくさんの第二期。
昨年に続いて参加してくださった方もいらして
文化教室では初の三人官女作りにも挑戦
皆様の思いがエネルギーになりました
そんな中、お若い参加の方がヒナコのカーディガンに注目(笑)
これは??と声をかけてくださいました。
そうそう!
なんてことないユニクロの無地のカーディガンのボタンを着物地でくるみ
シビラ風な色見のリリアンでポチポチ刺繍。
ひっそりとヒナコお気に入りのアレンジカーディガンでした~
実はシビラ色がお気に入り(なかなか着れませんが)なのでした~。
なのでおひな様やその小物もどうしてもスモーキー色になりがちなヒナコ。
でもそんな色見がお好きな参加者がいらっしゃいました。
クラッシック風に仕上げたいご希望で選ばれたこちらのお雛様。
セットにはお雛様に合わせて扇やしゃくにつけるリリアンも組み合わせているのですが
これがなかなか難しく時間もかかるところでもあります。
そんなわけで、せっかくのアンティーク風お雛様には少々似つかわしくないリリアンがセットで
せっかくならお好みの色見をご自分で組み合わせていただくことに
この作業に挑戦していただけることがまず嬉しいことです!
そこでのチョイスがこちら。
う~~~んっ
これはヒナコ好みのシビラ色~~
完成したショットのアップがなくて切り抜きですみません
しっとりといい色合いでヒナコチョイスよりぐんと色見があっていて素敵な組み合わせ~
も~目からうろこの色のチョイス。
こうやってお雛様作りに沼ります~~
文化の日。
初参加の地元での展示。
思いのほか展示スペースをいただくことができ
それもとってもいい場所。
恐縮しつつ、ここは精一杯…という気持ちで
工房と工房展&資料館でひなめぐりの宣伝を
皆さん興味深く観てくださり嬉しい限りでした~
役員の皆様お世話になりました。
お疲れ様でした
今日の北海道のコロナ発症数が
東京を上回るなんていったいどういうことでしょう?
そんな心配の中本日文化祭搬入でした。
当初テーブル半分と聞いていたのですが
到着してみると壁もあり、テーブル一本どうぞと
温かいお言葉に恐縮。
お言葉に甘えてしっかり毛氈でインパクト有りで良かったかしら?
9月の環さんとの巡回展の経験が生きますね(*^^*)
これですともうちょっと欲張って展示できそうです。
お近くの方、マスクに手指消毒万端でお出かけくださいね♪