春の新規講習開始いたします!

ワクワクドキドキの手作りお雛様作りです。
ご希望の方はsapporo.miy36@gmail.comまでご連絡おまちしています。
こちらの続きです。
画像はネットから拝借のイメージ画像です
昨日夕刻のこと。
ハハの新型コロナ感染症のワクチン接種の予約が取れたかかりつけ病院から電話。
ワクチンがたくさん入荷したので予定を早めることができたので
日程の変更をとの御連絡
良かった!
前回のお話の時友人の電話に助けられて取れた予約が7月14日。
随分と先だななんてね
なので、この電話は大歓迎!
変更になった日程は6月4日。
やったー
一カ月以上早くなりました
このスケジュール感だと来月中に2回目も終わるってことよね。
そうです
この状況下、ワクチン接種を早急に進めなくちゃの事態ですよね。
そして、若い人たちにも一刻も早く接種できるように願っています
五月の満月はフラワームーンと言うそうで…。
更に今年はスーパームーンでもあり、
更には皆既月食の天体ショーまで楽しめちゃうという
なんという贅沢な夜だったのでしょう
月の出を待つ間こんな街の灯りをパチリ。
雲が多いなぁと思いながらこんな風景を眺めていたら
方角を間違っていることに気づき場所を変えます。
しかし、あいにくの雲の中。
皆既月食は肉眼でほんのりとしか見ることができず…。
カメラで認識できたのは月の満ち始めから。
月食が終わる時間となっても実際にはうっすら影がお月様に残っているカンジ。
こんな数時間を一人で過ごし、気分転換となったのでした~。
明日はいいことがありますように
明日は2018年7月以来およそ3年ぶりの皆既月食です
それもスーパームーンでの皆既月食ですもの、
観測しないわけにはいきません(笑)
天気予報も期待できそう
そんなわけで観測大好きヒナコはどうしようかと思案中でございます
まず各地の時間を調べてみました。
問題は場所だ~
昨日の夕刻西の空。
きれいな夕焼けでした~
なので今日は朝からいいお天気の札幌です
しかし、朝から速報でコロナの感染者が390人を超えるとのニュース
今月末の解除ができるのでしょうか
ワクチン予約も電話が繋がらないとの知人。
皆さん繋がっているといいのですが…。
そんな不安をかき消すような夕焼け空でしたが
こんな空模様を見ていると
思い出すのはやはりこちら
朝ドラ「おかえりモネ」毎日ワクワクです
空の勉強にもなりますね~。
もちろんのことBUMP藤君の声を毎日聴けるなんて幸せ
歌詞を見ると放送では最初のフレーズは流れてないのね~
なんにしてもキラキラ キラキラの気分満点なのでした~
≪BUMP OF CHICKEN≫
ハハのワクチン予約奮闘記です
皆様の予約の参考になるかな
今回の75才以上の高齢者のコロナワクチン接種は
札幌市の場合かかりつけ医での予約か集団接種会場への予約です。
ハハは近所のかかりつけの個人病院で受けたいとのこと。
先日受診の際に聞いてみるとすでにその病院では第一回目の予約は終了とのこと。
そんな病院もあったのね
で、2回目の予約受付が今日18日から。
本来の予約開始の19日より早いのですが…
状況を聞こうと昨日電話をしてみても呼び出し音すら鳴らない状態。
あきらめて朝9時からの2台の電話から予約に挑戦
しか~し
案の定全く繋がらず…と言いますか
またまた呼び出し音すら鳴りません。
30分かけてふと考えました。
個人病院は電話回線が一本だということを!
そこで、もっと大きなかかりつけに状況だけでも…と電話をしてみましたが
こちらもなかなかつながらず、4回目にやっと繋がり明日から電話で受け付けますとのお話。
電話も繋がりにくい場合はどうしたら?と伺うと直接でもよいとのお話。
でも相当並ぶのではないかとのこと。
これは大変なことだと思案してほぼあきらめかけていた時、
たまたま仲良しさんがそばにやってきて一緒に挑戦してくれることに。
あきらめモードのダメ元で電話番号を伝えたら…。
なんということでしょう~~~
初めての電話でつながったではありませんか!
ありがたやぁ~~
ありがたやぁ~~
すでに予約を開始している江別市の方が
電話予約に4時間かかったという話も聞いていたので
40分かからず予約完了できたなんて
ヒナコにしたらキセキ的(笑)
いやぁ~今だから笑えるけど、これで予約が取れていなければ
ワクチンのニュースにかじりついていたことでしょう。
友人に感謝感謝です
しかしです!
取れた予約日は7月14日。
まだ一カ月以上先です💦
他の医療機関ならどうだったかな?なんて
図々しいことを考えちゃうくらい…。
この分じゃヒナコ達はいったいいつになるのやら…???
身内の方に代わって明日挑戦される方健闘を祈ります
自粛の気持ち滅入る日々。
この日をワクワクしながら待っていましたの。
BUMPOFCHICKENの新曲「なないろ」が主題歌を務める
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」が今日からスタート。
BUMP OF CCHIKEN「なないろ」
朝からTVの前で正座です(爆)
嬉しくて鳥肌立ちました!(^^)!
このコロナ蔓延状態では外出もままならず…。
日曜はとうとう500人以上の感染者に驚くばかりです。
いったいワクチンは??と待ち望んでいるところですが
まずは高齢のハハの手元に接種券がやってきました~
19日から電話受付ですって!
ハハに代わって電話を掛けるのはやはりヒナコの仕事でしょうか(笑)?
おひとり暮らしの高齢者で右往左往する方が
たくさんいらっしゃるのではと
思うのは取り越し苦労でしょうか?
そしてヒナコ達の接種はいつになるのかな~
防護服支援プロジェクトのボランティア。
ほそぼそと続いています。
GW中ですが友人が作ってみたいと言ってくれ
短時間ですが集合です
こんな作業に工房は最高の場です
ある時はお雛様。
ある時は防護服作り(笑)
プロジェクトの資金も底をつきとうとうクラウドファンディングに。
目標額に届くのかなぁ~。
この防護服作り。
資材だけでも結構な金額が必要。
この集めたお金で防護服を買って送るのはどうなんだろう…?とか
作業しながらも沸く疑問。
資材が来ているのでひたすらボラに励んでいますが
変異型も蔓延のご時世。
こんな手作りに頼っている場合じゃないと思うんだけど。
必要としているところにちゃんと行き渡らないのね
誰が考えることなんだろう…。
北海道も札幌もコロナ感染者数のすごいことに!
せっかくのGWどうして過ごしましょうか?
さすがに出かける気にならない数字ですよね。
新聞のオリンピックまでのカウントダウンの数字よりも
やはり感染者の数字だわね汗
そんなわけでSTAYHOME。
何気なく集めていた布を出して…。
ちょっと小細工するために
洗濯用糊を購入。
アイロンは掛けにくかったけど
(乾く前にかけたので…)
さすがに扱いやすいです~!
そんなわけで今日の自粛時間の過ごし方は
一日こんな丸刃のカッターと格闘だったのでした~。