SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

「さよなら渓谷」を観た後は…うめ野@狸小路

2013年08月14日 19時49分47秒 | 本・映画・TV

シアターキノに映画を見に行けばその近所でランチをする事が多く…。
フラフラしながら入ったお店がこちらうめ野さん。





miyでも食べられるお店でした~

でもって見た映画はこちら
真木ようこ主演の「さよなら渓谷」
原作はパレード、横道世之介の吉田修一。
真木ようこ、いろっぽ~~い

高良健吾の映画もチェックしてるのですけどまたの機会にね

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝!札幌狸小路140周年♪ | トップ | いただき膳@札幌は本店がロ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な日 (rinko)
2013-08-15 09:58:31
miyさん、おはようございます。

観たい映画を観ることができてよかったですね。
その後の、お食事も楽しかったでしょう。
miyさんも慢性膵炎なのですか?
知らないお店に入るのには勇気が要りますね。
映画も楽しかったようで、素敵な一日になりましたね。
良かったですね(^^♪
返信する
そうなのよ! (miy)
2013-08-17 08:23:46
☆りんこちゃん。
ひさびさの映画でした~。
りんこちゃん同様miyも慢性膵炎ですよ(笑)
もう10年以上のお付き合いになっているかも(^_^;)
お互い上手にお付き合いしましょうね!
返信する
嘆きのピエタ (鎌倉wです)
2013-08-26 01:01:12
シアターキノでもう一本
「嘆きのピエタ」はいかがでしょう?
私が一番会いたい韓国人キム・キドク監督の作品。
一番最初に観た「春夏秋冬そして春」以来、
とんでもない映画を「あれを作った監督だから」と観続けているわけですが、
韓国のローン地獄の残虐さと男性の捉える「母性像」の重さに何日たっても引きずられています。
「息もできない」と同系で明るくないですが、
どなたか、体調の良い日にどうぞ。
「狸小路」懐かしい。
学生時代に「ぽえむ」という喫茶店の珈琲ゼリー目当てに通いつめ「バイトしないか?」といわれました。
今でも3個パックの市販のゼリーにバニラアイスとラム酒をたらして懐かしんでいます。
返信する
そうなのよ! (miy)
2013-08-30 10:57:38
☆鎌倉Wさん。
先の土曜に夫と急に映画に行こうと言う話になって
さて何を…と探した時に
この「嘆きのピエタ」が気になったのですが既に時間が合わず…
結局終戦のエンペラーを見に行きました。
そのうちこれ、観に行きたい一本です。

狸小路懐かしいですよね。
何かのミニコミ誌の応募でmiyがバラの花束が当たったのを覚えていますか??
確かあの時も鎌倉Wさんと一緒だったような…??
怪しげな占いの方に会いに行ったのですが(笑)
あのころ隠れ家のように逢った喫茶店と言うものがも姿かたちもありません。
逆に今は若者のショップが並んで再生に向かっているようですが
お店が長続きするのか心配です。
返信する

コメントを投稿

本・映画・TV」カテゴリの最新記事