![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/977cbcda856d0776e4c6d445d11b8b49.jpg)
昨日までの晴れ模様からは少々下り坂の週末になりそうですね。
さてさて昨日の続きです。
山の木立の奥にちらちら見える建物。
ふっふっふ!見つけました!
お目当てのやぎや。
まるでアルプスの少女ハイジの世界です。
もうロゴからしてカワイイのですわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/6788128a8e551fca656e1ff5bb6de775.jpg)
日差しも暖かなのですが店内も手作り風でとっても温かみを感じる風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/1dc845a646b8e08f5b6d42eb5524e8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/fa4cbf94c8a975584f48af85e2dfbb22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/033c7fd6ad88b2cd1f70795b5b23aec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/5bc248be6af31d678616161204dc7fe0.jpg)
メニューは手作りのものみたい…。
上から2枚は手作りベーコンと興部チーズのオープンサンドランチセット
一番下は手作りソーセージとポテトサラダ・パンのセットランチ
いずれもスープがついて1000円。
なんてリッチなメニューなんでしょう…。
パンも手作り。
おそらくタマゴも自家製?
トンネルタマゴと呼んでいるようですよ。
食後にはコーヒーをいただいて帰ってきました。
手作りの食材の満足感ってこういうことなんでしょうね。
もうすっかりメロメロになって帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/677f282c956a6151cc489aee97a58cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/c5ecf628c8497b891a5c35461b60d827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/f8e1f446cd54357866afb25d0d5de58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/2e7d184a68616e10be4a36ff10013723.jpg)
ただね。ひとつお願いは山の中で気温が低いのかしら…。
お店は暖まっていて気持ちがいいのですが
食器がすべて冷たかったこと。
そしておいしいパンはほわっと暖めてあるともっと美味しかったりして?
そうそう…。
以前釧路の画家阿部修さんが
この辺を尋ねたことがあるっていっていたのを思い出しました。
帰りがけ伺ってみると本当にこちらのお宅ですとのこと。
なんか奇遇でまたまた嬉しくなってしまいました。
こんなあたりの自然を楽しみゆっくりとした時間が過ごせるお店。
また絶対近いうちに行きたくなります。
まっててね~やぎやさん!
お散歩のご褒美にお茶しに来たいです。
きっと山羊もいるのかしら??
このお店、いい雰囲気やわぁ
ベーコンとポテトサラダが目に飛び込んできました
うわっ、美味しそう
今度行った時はお皿も温かくなってたらいいね
山の中の素朴なカンジがそこかしこに顕れていて
とっても寛げました!
お皿ね~。
今度行くときは前もって言っちゃおうかしら?
そこはホラ!
れっきとしたオバサン気質なのでありました~~