冬目前、冬支度その2…なんてね。
むかしむかしまだワタシが小学生だった頃。
その頃の家電にはタイマーなんてものがついてませんでしたよね。
でも付いていて欲しかったものナンバーワンは
炊飯器とストーブじゃなかったです?
で、ハハはタイマーを買って朝ご飯を準備していました。
オレンジ色の大きなダイヤルがついていてめっちゃアナログ風なヤツ。
我家の暖房は灯油ボイラーで各部屋は温風ファンを回す方法なのですが
タイマーの設備はなく灯油代がもったいないと思いつつ
結局一晩中回しっぱなし。
フローリングが冷えると暖めるのに時間もかかるしね。
そんなわけで昔ハハが使っていたタイマーのこと思い出しちゃいました。
早速ハハとホーマックに行ってみると…
ありました!ありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/24003e99f376455ef7ed1933585c3d01.jpg)
でも~~~このタイマーの風貌その大昔ハハが使っていたタイマーと
あんまり仕組みが変わってないじゃない!
あまりに超アナログ風現代版タイマーに
昔懐かしくハハと大笑いしてしまいました。
さぁ~~これで暖房代節約する予定です!
むかしむかしまだワタシが小学生だった頃。
その頃の家電にはタイマーなんてものがついてませんでしたよね。
でも付いていて欲しかったものナンバーワンは
炊飯器とストーブじゃなかったです?
で、ハハはタイマーを買って朝ご飯を準備していました。
オレンジ色の大きなダイヤルがついていてめっちゃアナログ風なヤツ。
我家の暖房は灯油ボイラーで各部屋は温風ファンを回す方法なのですが
タイマーの設備はなく灯油代がもったいないと思いつつ
結局一晩中回しっぱなし。
フローリングが冷えると暖めるのに時間もかかるしね。
そんなわけで昔ハハが使っていたタイマーのこと思い出しちゃいました。
早速ハハとホーマックに行ってみると…
ありました!ありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/24003e99f376455ef7ed1933585c3d01.jpg)
でも~~~このタイマーの風貌その大昔ハハが使っていたタイマーと
あんまり仕組みが変わってないじゃない!
あまりに超アナログ風現代版タイマーに
昔懐かしくハハと大笑いしてしまいました。
さぁ~~これで暖房代節約する予定です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます