SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

子育て中はHAHAブランド

2007年06月06日 19時59分58秒 | 家族
先日子育てサークルで知り合った
腐れ縁(だって20年近いお付き合いなんですもん!)仲間で温泉へ…。

遠くは斜里町清里から…。
あとは恵庭に石狩に…。

子育てに忙しかったこの20年のご褒美だよね。

枕投げでも出来そうなお部屋で夜な夜な昔話に華が咲き…。

近況では子供の進学・就職の話題。
子どもの結婚・孫の話が出るのももう近いかもしれません!

イヤイヤその前に盛り上がるのはやっぱりダイエットと更年期!
そうよ~~みんなそういうお年頃なのよ~。

それはさておいて…。

私たち子育てサークルの仲間でもあったのですが
洋裁仲間でもありました!

子供達の洋服ほとんどのものを縫っていたのよね~。

コートに合羽にトレーナーにジャージまで…。

懐かしいなぁ~。もうそんな元気ないですけど…。

そうそう…。お手製ジャージを穿いてミニバスサークルに行った息子A。
先生に「ちゃんとジャージを穿いて来い」って言われて
ぷんぷん怒って帰って来たっけ!

はぁ~~ごめんね~~。

我家ではアディダスでもプーマでもなく母ブランドだったのよね。

よく嫌がらず穿いてくれていました。

大きくなるにつれ布地も結構必要に…。
買うほうが早くなり洋裁も卒業になりました。


≪ひまわり組≫
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そのタイミングで振り向くの... | トップ | 職人のこだわり…かわいい表札 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわっ (koma)
2007-06-06 22:50:55
これはスゴイっ・・miyさん、やるねぇ
思わず拍手だよーっ
返信する
それよりか… (miy)
2007-06-06 23:03:37
ねぇkomaさん☆
なにが凄いってさ、これをしまってあるところが凄くない?
荷物整理(ゴミ出し?)の必要性大!!
みんこんな思い出グッズどうしてるのかぁ?
返信する
捨てられナ~イィ~です (waniko)
2007-06-07 16:49:26
我家も、押入れケースに2つほど…引越しの度に付いてきます(笑)夫のものは即!ポイッですが~

でも、今現在は思案中!!

成績票・賞状とかは、しっかり見やすく保管(和とじで本状になってます)

写真にして残す ナンテのもあったけど、実物が可愛くて 今のようにブログなかった時代ですから~
やっぱり 悩む~
返信する
同じだ~~! (miy)
2007-06-07 17:23:50
wanikoさん☆そうなのよ!
うちも収納ケースにふたつはあるよ。
そのほかにもわけのわからないダンボールが次々と!
やっぱ画像で残してハイさよなら~しかないかなぁ~??
我家は子どものものばかりじゃないのよね~。
ワタシのシュミのもの(それを人はガラクタという…)もいっぱい!
以前引越しのときに11tトラックに収まらず
「おくさ~んっ!片付け下手なんじゃないのぉ?」ってさ!
違うのよね~~色々手広くやりすぎるのよね~。
大型紙芝居の紙までもって引越しするんですモン…(悲)
片付け達人hhさんみてるかなぁ~?
皆さんもいいアイデアあったらどうしてるか教えて~~~!
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事