![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日の天気は雲も無い晴天です。10月13日の天気です。
大磯のホテルで目覚め、カーテンを開くと晴れ女の娘に答えるような空です。
午前7時半の朝食はバイキング、食堂の椅子に座り込んで選択は女房任せ。
パン、ソーセージ、他色々です。最後にコーヒーを飲みました。
このコーヒー、今一の味、小さなカップで一杯だけ飲んで終わり。
チェックアウトして、小田原へ向かいます。途中ペットホテルへ預けた娘家族の
愛犬を連れに立ち寄り、娘たちの自宅へ10時頃着きました。
よほど可愛いのでしょう、犬が一番の生活とか。
娘の家で、まどろんで、昼食、これはスーパーの既製品、婿殿は犬と遊んで
いました。
2時近くに出かけます、小田原城へ娘夫婦は殆ど来たことが無い様子です。
そうですね、私も地元の観光施設へは行った事がありません。
近いといつでも行けるって言う認識で殆ど気にしません。
小田原城へ着くと、市街地の通りで何か催しがある様子、満杯の駐車場ばかり。
車を降りて、歩いて城に向かいました。
入り口は、何門と言うのか分かりませんが、城址に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/1a761670ef94eaa5b27230ec9c024df5.jpg)
入り口を過ぎると小ぶりな公園です。
日本猿がいました。同行した愛犬名前はハリー君、猿をじっと眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/2a04ceddf4a6915a420d0eb1f619ea69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/a5654cc182e25f52e761046b5864a577.jpg)
犬猿の仲と言いますが、猿は犬を無視、犬はワンとも鳴かないで猿を見ています。
歩を進めると、城が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/b6002fca08c6e79d68ba8a1fa35389aa.jpg)
一応予備知識をと調べて行きましたが、白壁を見てああ、城””うーん。
城への登り口へ、またここで考えました。天守まで登れるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/ee2af547073434040adef07aff08cd94.jpg)
この階段は相当急ですが、手摺があります。やれ良かったと登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/099e470c51becf18a9fce8e95b51297a.jpg)
城の石垣は、時代の経過で積みなおしたようです。石垣の石の苔の生え具合が
違って見えました。
後北条の時代は、ここ小田原城は難攻不落を誇ったそうです。
有名な秀吉の一夜城の前に屈服しました。
今の城は江戸時代に建てたものが、明治に入り解体、また再建を繰り返し
関東大震災で崩壊、また修復されたようです。
戦争での爆撃被害は無かったそうです。