sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

日誌、外海

2009年10月31日 | 日記

10月も終わります。今日は航海の時と違い風もない好天。
艦はいよいよ外海へ出ました。風は艦の進むため起こる風と自然の風が混じって
居ます。
先ず目に入ったのは、水雷の発射管、説明が書いてあります。

このあたりは、まだまだ風、波とも静かなほうでした。
天気が回復することを念じながら、館内を見学しました。

艦内の階段は狭く、急勾配です。
写真の階段だけが少し広く勾配もやや少ないようです。
写真は撮りませんが、他の階段は、幅は人間体よりやや広い、ステップの幅は10センチ位、勾配は垂直ではないかなと感じる位でした。

艦首へ降りる階段、降り口、登り口にはサポートする兵が付いています。
この階段を降り、艦の中に入りました。
一番上の写真の船の中枢の部屋がありました。
操舵室は入れてくれませんがこの部屋は撮影はOKでした。

並行して走る艦が見えます。
私の乗った艦との大きさは?
考えましたが良く分かりません。
陸上の距離感と全く違います。
時間の感覚も違います。時計を見るとさして経過はしていないようでした。
この後風波は強さを増してきました。