![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いよいよ、ひゅうが に乗艦しましす。長い行列について歩きます。
狭いタラップを人の列が続きます。
艦内は傘が不用でした、やれやれと思い回りを見ると人人の状態。
見上げると、高いところに巨大と思う丸い穴が見えます。
人の列に並びました。先頭はロープが張られ前の人は動きません。
床と思ったのはヘリの昇降のための巨大エレベーター。
ロープの向こうの人の群れがゆっくりと上昇します。
丸いエレベエーターが登った後には倉庫のような場所が見えました。
降りてきた、巨大エレベーターに乗りました。
下には私達より後から入った人々が、上を見上げています。
このサイトに私の動画がリンクしています。
画面スクロールすると大分下の方ですが、ブックマークが画面左にあります。
この航海に写した動画を1日おきくらいに掲載するつもりです。
いよいよ甲板に出ました。
雨は降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/4415fd12d90838cd72fa368994faa121.jpg)
風は余りありません、停泊中の艦ですから全く揺れません。
陸地を歩くのと変わりは無いのです。
この艦に積んでいるヘリが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/9b18893ba86880e6721ac5ba77495a6c.jpg)
火災に備えての消火車も見えます。
甲板を歩きます。
前に停泊中のイージス艦の後備が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/b57adb10f0f6365896ca07a9242b200e.jpg)
画面右の人の列は、全て見学する人達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/c085699066949e153f43630c74d683bb.jpg)
継いで、艦内の見学をします。
艦内の様子はまた書きます。