ハナミズキが開き始めた芦屋🌿市民センター教室でした。
大切な方を亡くされた生徒さんも、半年ぶりのおコテで嬉しいご参加を💕
お淋しいのは勿論ですが、アフターのランチでは周りに気がひけるほど、みんなで大笑い😄😄
少しずつ、楽しく頑張っていけたらいいですね😍
桜も笑顔も、まだまだ満開~
S川さんの「外郎売り」
完成間近!
旅籠とりかいさん、今度は名物とろろ茶屋を開店😄
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました🙇
ハナミズキが開き始めた芦屋🌿市民センター教室でした。
大切な方を亡くされた生徒さんも、半年ぶりのおコテで嬉しいご参加を💕
お淋しいのは勿論ですが、アフターのランチでは周りに気がひけるほど、みんなで大笑い😄😄
少しずつ、楽しく頑張っていけたらいいですね😍
桜も笑顔も、まだまだ満開~
S川さんの「外郎売り」
完成間近!
旅籠とりかいさん、今度は名物とろろ茶屋を開店😄
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました🙇
まだまだ桜が頑張る中、リーガロイヤル教室でした。
新しく入られたN村さん、とても丁寧にされます💕
もうお一方のN子さんも、大好きな猫をとても丁寧に!
先輩の方とも打ち解けられて😍
額もご自分で作られるようで、楽しみです。
春らしいグリーンメッシュがオシヤレ~
N尾さんのシルバー兜も出来上がりが楽しみ💕
男性教師と男生徒…食い入るように熱心に!
先週、救急車🚑で運ばれた生徒さんが!
外食中、意識を失われたものの、低血圧の仕業だけと判明で、今日はお元気に!
「お恥ずかしい…これが年なんですね」と仰る93歳😆
病気をウマ~くあしらいながらの皆さま、今日もありがとうございました💕
コンクリートを割って出てくる子たちにいつも、
健気だな~と思ってましたが…チョット違うんですって!
地面の中ではみんなが必死で地面を押し上げていて、
そのお蔭でたまたまこの子達だけが外に出られたそうです。
これからは、見えないみんなにも「よく頑張ったね!」
って言ってやらないと😍
4月最初の水曜、神戸中央区文化センター教室でした。折しも台湾で、とんでもない地震が起きていようとは…
大地震を経験しているので当時の我が身がダブり、どうか皆さんご無事で…と願うばかりです。
I 井さん、熨斗が次々仕上がり、次回、5つを10号にまとめられます。
今日は旧のお雛祭り
ピンクとブルーの兜を仕上げられたT見さん、次回は金の兜を!
新顔のシマエナガたち、すぐに飛んでいきました😍
穏やかな季節の移ろいを皆さまと楽しめることに、今日も感謝いたしました。