こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

年の瀬、箱のせネコ

2006年12月31日 | やや個性派ねこ


2006年もいよいよ今日で締めくくり。あっという間の中に、どれほど沢山の出来事が詰まった1年だったことかと、まだ振り返ってる余裕はないのですが・・・
ブログを初めて一月半。まだまだ駆け出しですが、とにかく何でもいいから、毎日チョコットでも書こうを目標に来ました。これもひとえに、画面のそちら側で毎日読んで下さってる皆さんのお蔭です。そう、あなたの・・・
来年も、いやな事より嬉しいことの方が、少しでも多い年になればいいですよね。
くれぐれもお体に気をつけて、穏やかな新年をお迎えくださいね。
いつもお付き合いいただいて、ありがとうございました。
すぐまたの御目文字を楽しみに!!


時代劇のセットにあらず

2006年12月30日 | あれやこれや


いよいよ押し迫ってきましたね・・・
仕事場のワックスがけに来てもらうのが昨日だったもので、どうしてもその時間は中に居ることができません。その数時間が、一年中で唯一と言っていいくらい、絹甫と私がデパートショッピングを楽しめる時間!(まだ帰ってから、ふた仕事くらい残ってるんですが、だんだん集中力の糸がプツプツ、キレキレ・・)
いつもに比べて人の出が少ないような気がしました。年末年始もお店は休まなくなったし、だんだんお正月らしさが薄れていってるんではないかしら?
私自身、昔っからお正月が大好きで(何に限らずお祭り好きだけど!)どんなに大変な大晦日でも、紅白を見ながらおせちを詰めたりするのが楽しみだったり、お正月に家を空けたくないとか、年寄りくさいようなことを言ってきてましたが、このごろは何とか寝込まずに仕事納めをして、新年を迎えられたらいいっか~!と。
年中行事の迎え方が、以前に比べてだんだん簡単に軽くなってきてるように思えてなりません。こんなことをしてると、日本の文化がどんどん廃れていくんじゃないかと、ふと気になったり・・・
写真は、この夏広島と宮島を訪ねた時、宮島の中を乗せて走ってくれる人力車のおじさんがあまりに風情があったもんで。宮島の有名人みたいです。
お正月にはゆっくりと、日本の文化の変遷と、真の平和について考えてみたいと思ってはいるのですが、夢の中でのことになるでしょうか・・・・
皆さん、ご無事のご越年を!!


Cat time is it now?

2006年12月29日 | やや個性派ねこ


いつも時間に追われながら分刻みの生活ですが、こんな可愛いいネコの時告げ腕輪(ま、一般には腕時計とも言いますがyellow12)がやってきました。
文字盤の上に耳がついてて、裏側のバックルが手の形になってます。その横に、小判が2枚。思わず聞きたくなるでしょ~?「いま、ニャン時?」animal2


最期のひとこと

2006年12月28日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ


今日は師走の28日。28日と言えばお不動様の日。そこで、不動明王の梵字を押絵で作品にしたものを出しました。高野山金剛峰寺にお納めした押絵曼荼羅は、この円形部分(月輪)の大きさが3cmから28cmまでの中に900体の押絵の梵字が貼り付けられています。
震災の翌年、88歳で旅立った祖母は、今日が誕生日だったせいか、若い頃からお不動様を大変深く信心しておりました。そしたらなんと、4月の28日、お不動様の日が命日に!
100歳で天寿を全うした曾祖母はと言うと・・・こちらはまた若い頃からお大師様に傾倒していたんですが、なくなったのはちゃ~んと11月21日でお大師様のご縁日!
きちんと思えば必ず導かれるものと、事あるごとに確信させられます。
でもこの二人、亡くなる前の晩に思い描きながら旅路についた内容が、あまりにも面白い対比でして・・・・
初代家元である曾祖母の方は、亡くなる直前10日ほど、意識が亡くなりずっと眠った状態だったのが、急に起き上がったかと思うと、子供の頃からお世話になった諸先生方のお名前を挙げて、お一人おひとりに「ありがとうございました。私がここまでこれましたのは先生のお蔭でござります。」と。そして最後に、「明日はこの押絵の続きをします」と言って、何やら無意識の手を動かしながら、深い眠りに・・・・
方や、この母と目指す方向が違い、若い頃に別派を立ち上げた祖母も亡くなる直前まで元気で、食べることが大好きだった人の最後の言葉は・・・「明日のお昼は天丼にしてもらいますわ」rarmen(笑)
制作欲と食欲、~~~~ん、どっちが高尚とも、言い切れない気も・・・
自分の時は、何を言って笑わしてから逝こうかと、ずっとそれから考えるようになりましたもんね。


いのしし神社

2006年12月27日 | あれやこれや


ここは京都御所の西にある護王神社(http://www.gooujinja.or.jp)です。別名「いのしし神社」とも言われ、狛犬さんならぬ、狛イノシシさんが迎えてくれます。今年の夏、来年の干支に取り掛かるのに際して、何か大きな力を頂こうとお参りに。狛イノシシさんは勿論、大絵馬のイノシシさんや、全国から納められた、とてつもない数のいのしし、イノシシ、亥が勢ぞろいで、いっぱいいっぱいエネルギーを吹き込んでもらえました。そのお蔭で、皆さんに喜んでいただけるいのチャンを生み出せたようで、ここに足を向けては寝られません!nikukiu
年が明けたらすぐにでも、お礼参りに行きたいと思ってます。その時には、帰りに来年用の「ネズミ神社」へも寄って・・・実はもう、見つけてあるんです!yellow12