![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/ef1c5dac9f343626a57a11a811288b8f.jpg)
どこからか、コトコトコト、コトコトコトと木をたたくような音。
周りを見渡すと・・・
いた~~!!
キツツキ・・・ですよね?!
手持ちで、望遠で、興奮してたので、この程度
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/38c0b33951c152641123e26a40b0df5d.jpg)
近づくと案の定、逃げられました。
でもやっぱり、ちゃんとこんな穴を開けてたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/184cc5ac72d5d17c87d2f56e458f3c0d.jpg)
ここは芦屋奥池の、私が大好きなスポット。
お天気が良かったので、絹甫を連れ出しお弁当を。
去年の今頃もここでお昼を食べましたが、あの時は退院直後で
車椅子に座ったまま。
1年の間、再発の危機から免れ、仕事にも何とか復帰でき、
絶え間ない痛みで眠れないことからは解放。
そう思うと夢のような進歩ですが、やはり後遺症の辛さは本人しか
わかり得ないことでしょうね・・・
心地よい風に吹かれ、嬉しそうに食事する絹甫を見ていると、
泊りがけでどこへも行けないのが可哀そうだな・・・と。
でも、入院したままで、こんな風に外へ連れ出せない人のことを考えたら、
申し訳ない程の贅沢な自由かも。
それでもまだ、亡くしてしまわれた方からすると、病院で顔を見れるだけでも
どんなに幸せだろうって、思われるかも知れませんね・・・
曾祖母がいつも言ってました。
「人間、上を見ればきりがない、下を見てもきりがない。
自分に与えられた今だけを感謝してればいい」って。
比べなければ、心穏やかに暮らせること、多いですね・・・
今日もひと押し、よろしくお願いします!!
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)