
今回の会場、県立美術館・原田の森ギャラリー本館2F展示室です。
横幅24m、奥行き53m、天井まで4.8m。
何も無いこの空間に、みやび流押絵120年の歴史をどう展開させるか・・・

な~んて、堅苦しいことは考えず、押絵を愛する私達をこれまで支えてきてくださってるみなさまに、感謝の気持ち







生徒さんの作品は次々最後の仕上げにかかり出しましたが、我々3人の合作はまだ、3割がた・・・?!
初日には絶対できあがってるんだから・・・と言い聞かせながら寝ずの毎日をがんばってはいますが、かなり頭が*★#”*◎???

ここが入り口

ここに大看板

この会議室は楽しい喫茶コーナーにしあげて、お休みいただこうと

道路に面したここには横断幕もつけます。
これほどの規模で展覧会をすることは、恐らくもうそんなにあることではないでしょうね・・・
これもひとえに、会員の皆さんは勿論、私達を取り巻くすべての人たちのあたたかいお力添えがあればこそ、夢が叶えられる有難いことだと思ってます。
さ~~~~、カウントダウンも40日を切ってしまいましたが、まだ960時間、57600分もあります!




何とかなる、ケセラセラで行きまひょか。
きっと素晴らしい120周年展になる、信じることが成功に繋がる。がんばれ!
暑い中の制作活動、体には気をつけてね。