こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

5月26日(木)のつぶやき

2011年05月27日 | 議会
08:34 from web
朝6時半から国立駅で尾張みやこニュースを配りました。6月10日から国立市議会の本会議が始まります。がんばらなくっちゃ!
23:06 from web
RT @fukui_norisuke: 共産党は原発に関しては良い仕事をしおる。見直した。 -東京都内128箇所 地上約1mでの放射線量測定結果 都内各地の放射線量測定結果一覧(日本共産党都議団) http://ow.ly/53vYN
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴かない猫が鳴いた時

2011年05月27日 | 議会
先日、長女が島根に行ってきた話。
島根原子力発電所の10キロ圏内に市役所や学校などがある。
そして、その資料館は小さいけれども、ひとつの空間に33回、安全、丈夫、硬いなどのいわゆる原発の「安全神話」につながる言葉が使われていたそうです。たとえば、何も知らない子供たちがみたら、原発はいかに大切で安全ですばらしいエネルギーかということを植えつけられると感じたそうです。

明日から市議会の一般質問の質問通告用紙の提出が始まります。
たくさんの公約の中、どこからどのようにやっていこうか・・・地域を1年間歩いて、いろんな話や状況を見聞きして、言いたいことはたくさんあるし、やりたいこともたくさんある。けれども、いっぺんにはできないので、少しづつ丁寧に取り組まなくては。

我が家の猫ちゃん、よく私のあとをついてくる。
今夜も遅いお風呂に入ってたら、扉のそとに人影ならぬ、猫影。
ちょっと扉をあけたら、入ってきた。
私は、湯船につかって、うとうとしてしまったらしい。

「ニャー」といういつになく大きな声にびくっと。
湯船ですっかり眠っていた私を起こしてくれたんだあ。
うちのねこ、ほとんど鳴かない、不思議な猫。
これまで出会った猫は、おなかすいたといって、ご飯をねだってなくけど、
ピッチはなかない。
そのピッチが大きな声で鳴いたから、私もびっくりして、すっかり目が覚めて、
今こうやってブログかけました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする