名古屋で開催中の『日展』の鑑賞に出かけてきました。
先月よりの開催、平日の朝早めだから、ゆっくりと鑑賞できると
思って行きましたが、なんのその、年配(私もですが)の方々が
たくさん。やはり、時間のゆとりある方がいかに多いかと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/b6bb29b3548eeb8100a7381218765493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/0c51a3200bceb95290b2fbd67ed9e1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/db9bd2e85bf09ab656e994466f23e579.jpg)
もうちょっと、展示方法は変わらないものかと、思うのは私だけかな?
いつもの通り、日本画、洋画、書道、彫塑、工芸、いずれも大作が、
大きければいいかな?と思うほど、彫塑にしても大半が等身大の裸婦、
いずれにしても疑問が残るような感じでした。
その後、隣りのNHKへ、ロビーにはこんなパネルも展示。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/23e0b26216c3a6fa19399d262eb7078f.jpg)
その隣では、小学生のスタジオ経験をして愉しんでいました。
地下のレストランのディスプレイ寿司屋。鏡の利用で円錐に、実は四分の一が寿司。
目の錯覚を利用。
先月よりの開催、平日の朝早めだから、ゆっくりと鑑賞できると
思って行きましたが、なんのその、年配(私もですが)の方々が
たくさん。やはり、時間のゆとりある方がいかに多いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/b6bb29b3548eeb8100a7381218765493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/0c51a3200bceb95290b2fbd67ed9e1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/db9bd2e85bf09ab656e994466f23e579.jpg)
もうちょっと、展示方法は変わらないものかと、思うのは私だけかな?
いつもの通り、日本画、洋画、書道、彫塑、工芸、いずれも大作が、
大きければいいかな?と思うほど、彫塑にしても大半が等身大の裸婦、
いずれにしても疑問が残るような感じでした。
その後、隣りのNHKへ、ロビーにはこんなパネルも展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/23e0b26216c3a6fa19399d262eb7078f.jpg)
その隣では、小学生のスタジオ経験をして愉しんでいました。
地下のレストランのディスプレイ寿司屋。鏡の利用で円錐に、実は四分の一が寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/246ba0589228a1be3ad74b1bc5ef4855.jpg)