昨日は夏目漱石没後100年という事で、アンドロイドが出てきたりしていました。
当然のように明治村にある《森鴎外*夏目漱石宅》が話題に出ていました。
森鴎外は一年ちょっと、漱石は三年ほど住んだという。
極々普通の間取り、平屋です。
明治時代に文豪が過ごしたという事でここに移築出来て残っている、素晴らしいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/40e2ff3b144aca092cc91d2ecdbcd6e5.jpg)
縁側には猫の置物が座布団の上で日向ぼっこをしている、のんびりとさせる演出でした。
自分の目で確かめたことがテレビなどで放送されると身近に感じることができます。
頼まれもあり家を空ける機会がここ数日続いています、賀状のイラストもできているから
プリントアウトして宛先だけでも手書きでと、、始めないと正月に皆さんに届かない、、、、、。