群馬から新潟県へ。三国峠、今は三国トンネルで県境超え。
峠を下れば苗場スキー場。
ビックリするほどホテルなどが林立している。
今はシーズンオフ。観光バスなど少ない。
宿泊した《苗場プリンスホテル》駐車場には二台のバスのみ。
何棟かあるホテルの営業も一棟のみ。


ホテルの裏手には大きなスキー場。スキーリフトも何基かある。
面した所には数多くのロッカーも並んでいた。


やはり隣りの大国の方が多いのか、大きな電飾モニュメントが。
二日目。奥只見湖の遊覧、そして八海山ロープウェイその後清津峡へ。
奥只見の遊覧船乗り場までは、山道、狭い国道、、等々で、
今までツァー参加して無かった地元バスに乗り換え。
やはり、街中をいつも走るドライバーではかなり狭いトンネルや道路などでは不安なのか?。
八海山終了まで続いた。
奥只見遊覧。



高き山々には残雪も見られる。
乗り場は、ダムより奥地の場所に作られれていた。30分ほど山に囲まれたクルージング?。
他社のツァーの見出しには《そこはまるで北欧のフィヨルド》何という言葉も、、。
天候にも恵まれました。
いつも通り長々と続きます、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます