≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

今回の行く先は、、その1。

2019-06-06 17:58:52 | 旅行

 いつも、一人参加で行くのが多いですが、今回は前職場で仲良くなり意気投合して
 呑んだり、ドライブしたりして相手して頂く友と二人参加。


 行く先は、群馬と新潟南越方面。

 参加者は総勢42名、内一人参加は18名。一名一室同料金。
 しっかりと走行距離はありました。

 一日目。
 名駅7時。名古屋インター~中央道~岡谷まで高速走行。
 昼食で時間を潰すわけにはいかない!!。昼は弁当。

 ご飯が多かった。乗っているだけだからあまり腹は空かない?。

 岡谷からは、和田峠を通り、佐久市、小諸に。
 ちょっと寄り道して、ワイナリーで試飲と買い物?。

 いろんな種類のワインがちょっとづつ飲めました!。

 国道18号線。碓氷バイパスに入らず、軽井沢市街地へ。
 途中で、浅間山の鬼押し出し方面。そして、《八ッ場ダム》。

 建設費の増額等で、国会では大きな問題になり、一時工事中断などの経緯を経て
 まだまだ工事中。国道やJRの取り換え、、。
 国道わきに《道の駅 八ッ場ふるさと館》があり、そこでバス駐車。

 歩いて新設された大きな橋からは未だ水没していない昔の居住地後や橋の一部分にある線路後などが
 見える。






 よく見ると中央後辺りで遺跡?発掘調査が行われていました。

 工事により数知れぬ方々の生活が変わっていったでしょうねー。
 まだ数年かけて、徐々に大きなダム湖が出来るでしょう。

 あちらこちらのダム、その堰の上を歩いたり、眺めたりはしますが、水没前を見たのは初めて。
 ちょっと感動!。やはり出かけて自分の目で見ることは大切です。元気に感謝。

 そこから1時間ちょと。四万温泉。
 その奥にある《四万川ダム》ちょっと有名。

 つづく


 余談ですが、きょう(6月6日)ブログ開始から2201日目。
 そして、記念すべき<1000話>目です。
 我ながら良く続けていると、、、感心。
 自分なりにまだまだ頑張ります。
 拙い文章ですがよろしくお願いいたします。







 


 






























最新の画像もっと見る

コメントを投稿