≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

函館。

2015-10-16 16:41:25 | 旅行
 
 夜はホテルのバイキング方式で食事。
 まずはこれで独りで一杯目生ビール乾杯。

 その後も二杯目、三杯目、、と続く。寂しいが仕方ない。
 最上階の大浴場は学生たちで満杯。仕方なく一階の中風呂、一人で貸切状態。
 ばんざいーーー。

 朝早めに起きて大浴場へ。窓からは函館空港の滑走路が見えています。

 離着陸は少なくこの時間では見えませんと、湯温度を計測に見えた方が
 おっしゃっていました。

 そういえば、約40年近く前に、ソ連の戦闘機が函館空港に強行着陸したなーっと記憶が出てきました。

 朝、函館山に行くかなとの楽しみが今朝も道路は上がれませんと、ガッカリ。
 とりあえず、函館港へ。

函館。

2015-10-13 14:52:02 | 旅行

 台風23号による風が強く、結局函館山には登ことが出来ず明日朝行くことになりました。
 昆布館の後は、五稜郭へ。
 小雨が降っていたためタワーへ。

 生徒、学生でいっぱい。
 昨日の体育の日にタワーの階段上りチャレンジ(451段)なる催しを
 報道していました。
 五稜郭も函館山も市街地が一望。

 帰るころには暗くなり照明にくっきりと。

函館。

2015-10-11 09:59:02 | 旅行
 
 窓からは白波が目立つ津軽海峡が、かなり風雨も強そう。
 意に反して引き返さず、慎重にかなりの乱降下や揺れを抑えながらの
 無事に函館空港に着陸。思わず機内より拍手もありました。

 初めての函館。

 スケジュールは近くのトラビスチヌ修道院(女性)-大沼公園ー昆布館ー 
 五稜郭ーそして、函館山ー旅館、、、が大狂い!

 ここまでは良かった。
 行く先々では、「ニーハォ」団体や修学旅行などが目立ち、早めに函館山という予定。
 これも残念ながら、変更。風雨が強く山頂へのゴンドラも道路も閉鎖<泣>






































8泣≫
 

憎き、台風23号。

2015-10-09 20:19:20 | 旅行

 一泊旅行に行って来ました。
 台風通過のおかげで散々ツァー参加だった。せっかくの愉しみが散々(普段の心掛けが悪い?)。

 以前から、函館の夜景を見たくてツァーを探すが2名受付ばかりで機会が
 ありませんでした。新聞広告でJTBの国内旅行で見て初利用。
 今までは主にツーリズムかトラピックスを利用していましたから。
 北海道は3度目、でも小樽も函館も無し行く機会もなかったから是非にと。
                               
 5日ころより気象情報で台風の行方が気になりだした。進路方向がだんだんと北海道に
 向かってゆく、8日、9日と上陸気配は無いが風が心配。
 案の定、8日の朝ニュースで日本航空のセントレア発新千歳行きが2便欠航。
 ANAの函館便は?心配しながらセントレアへ。

 表示には、天候状況により着陸せずそのまま引き返すこともあります、とのこと。
 考えてみれば、かえってその方がいいかもなんて思いました。
 (帰って来てから、引き返してほしかったなんて!)

 久し振りの搭乗、ちょっとわくわくと。函館まで1時間半。
 でも、搭乗券をもらってがっかり7B席でした、何とか帰りはと。



 セントレア空港近くはボーイング787とドリームリフターが駐機。

最終日。

2015-10-05 14:40:28 | 日記

 《日本伝統工芸展》名古屋栄三越できょうまでの展示。
 家に閉じこもっていては淋しいから、目と心の保養に行って来ました。
 七部門に分かれていましたが、陶芸部門が大きく占めていた。
 いつもは、高校の同級生も出品していたが、今回は日本ということで
 ありませんでした。残念。

 月曜ということで人も少なくゆっくりと鑑賞できた。

 愛知県の公共機関は月曜が休みが多くてデパートで周って終わり。
 
 水の宇宙船《オアシス21》でぶらぶらとして帰る。

 
 話し相手がいるなら愉しいが、独りでは、、、、。