今日は二十四節気の一つ「大寒」
寒い1日だった。
絵手紙もお稽古はずっとお休みだった。
先生の体調が悪かったことやコロナ禍の中での
お稽古は避けていたが・・・・
お稽古は避けていたが・・・・
生徒は友人と私の2人だけ。
先生の体調も回復してきたが、お稽古はまだ無理。
会いたいわね・・・と、月に一度は会っていた。
先生のお宅に集まり
先生のお宅に集まり
食事したり楽しいお喋りに花を咲かせていた。
ご主人を早くに亡くされ、息子さんは単身赴任で
週末には家に帰ってくる生活。
お嬢さんとの2人暮らしで、昼は1人になり
寂しさもあり、私たちとのお喋りが楽しみだという。
この日は、お寿司の出前と決めている。
友人と私は、何か作って持ち寄っている。
今日はチーズケーキを持って行った。少し柔らかかったが
味はまあまあ・・・美味しいと喜んでくれた。
友人のロールキャベツが美味しかった。
フルーツやコーヒーも並び、時間はあっという間に過ぎた。
3人寄れば文殊の知恵どころか、「かしましい」の一言。
あの病院のDrは、優しいわよ❣
薬は何錠?
あら私はもっとよ。自慢?
最近 覚えが悪くなったわ❣
耳も遠くなりTVのボリューム目いっぱいよ❣
目もかすみだしたわ❣
名前もすぐに出てこなくって・・よくわかるわ。
歩いていても物につまずき易く・・
そうね、足が上がらないわね。
歩いていると、徘徊と間違えられる??
まあ 尽きない老女のたわいもないお話ばかり。
先生が私たちより3歳上
お互いが近い年齢っていうのも良いわ。
大いにお喋りし、大いに笑い、来月の約束もし家路に。