生まれ育った地は、もともと〇〇郡△村でした。
徐々に合併して今や◇◇市となった。
【地方分権の担い手である市町村が、
人口減少・少子高齢化の進行などの社会状況の変化に
対応できる行財政基盤を確立することが可能になります】
抜粋
とは言え、田舎には変わりない。
市になっていきなり、大きな建物が建つわけでもないし、
生活を取り巻く環境が大きく変わったわけもなく、
日々の生活に大きな変化はない。
強いて言えば、住所が短くなって書く手間が楽になった。
10文字だったのが6文字になった(笑い)
合併したのは、平成20年11月1日
時間が経過し最近 我が家の近くにスーパーや
パチンコ店ができた。ドラックストアーも出来た。
セリアもでき、賑やかになった。
電車はないので、利用するときは、車で20分ほどで
JR東海や 30分ほどで新幹線。
この程度の距離は大して苦にならない。
昔からずっとこの生活だから、慣れたものだ(笑い)
年齢を重ねてくれば、車の運転はたいへんだが
田舎では、車なしの生活は考えられない。
田舎生活が良いと移住されてくる家族も増えた。
ご近所が増え、子供の声が聞こえる生活が良いいなあ~
我が家のとなり 草ぼうぼうの荒れ地
我が家は矢車菊を植えたわ
今年はたくさん咲きました。
どちらも色合いが素敵でしょう
腕がスマホが悪いのかしら??
本当にはもっと鮮やかです、
シャクヤク
サツキ
サボテン
カスミソウは、切りとって・・・
富士市北松野
大分短くなりました 色々ありましたが
今では違和感もなく過ごしています 夫婦2人切りの
生活はここに来て大きく変わってきました 畑は耕作しなくなり草茫茫 悩みの種です まあぼちぼちやるしかないかな そんな心境です
嫁ぎ先も ほぼ近く 田舎です
田舎では、車なしの生活は考えられない
全くその通りです
近くのスーパー 車で 5、6分くらい
歩くと・・・30分は かかるかな(^^;
空き家が 少しづつ増えてます
荒地もあります
同じですね
で、バスに乗るのには駅まで行かないと無い・・
電車もそんなに頻繁に走っていないし・・・
でも、空気は美味しいです。
住めば都って言いますがまさにその通りですね。
今はこの生活を楽しんでいます。
庭に出るのも楽しく嬉しいですね~~
元気に咲いていますね!
田舎には田舎の良さがありますけれど、
我が家の近隣では、空き家が随分増えました。
みんな何処へ行ってしまったの? って感じです。
古い家を継ぐ人はほとんどいない様子です。
先の事を思うと、眠れなくなるから考えないようにするしかありません😢
都会でも車があると便利ですが出先で駐車場を探すのに困ります。
この季節は本当にお花があふれていていい季節ですね。
私は爽やかなこの季節(笑6月の初め)に生まれたことを嬉しく思います。
私の生まれた田舎も、村から町へ、そして市へと大きく変わりました。
懐かしい小、中学校は建物だけでなく、震災の後名前も変わり寂しい気持ちです。
田んぼの中の実家の周りは私が住んでいた時と少し変わりましたが コンビニも、ドラッグストアもなく風景はhとんど変わりません。でも子供のころあった駄菓子屋さんや理髪店もなく、人口も若い世代が少なくなり、過疎化そのものです。寂しい限りです、実家も甥夫婦と兄嫁の3人家族になりました。
でも懐かしい場所ですね。
こちらの大合併、我が家は中心部にいますので、不満はないのですが、島しょ部や山間部は学校がなくなり、地域の補助事業がなくなり・・・と数々の嘆きを聞きました。
お花がきれい!空気も澄んでいますね!
長い時間が流れましたね。
薪ストーブの家は、遠くから眺め
どのような人が住んでいるのか、とても
興味があったわ。
知り合えましたね。
やはり車なしの生活は考えられない地ですか?
年齢を重ねていつかは、運転が出来なくなると
思うと、不安が募ります。
田舎を離れ若者は、都会に出ていき
残ったのは老夫婦のみだわ。
まさに住めば都って、よく言ったものだと
思います。私は産まれてこのかた、この家を
離れたこともないの。学校も職場もすべて
家からでした。だから他の地での生活経験なし。
田舎の良さを満喫して、過ごすしかないのね(笑い)