ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

真っ白な気持ちで

2019-06-17 11:33:16 | 日常
快晴。29-21℃







例年通りに、林檎がカメムシに穴を開けられ始めた。

暑くなり、猫の抜け毛時期なので大騒ぎ。インコは換羽。




午前中に震度3の地震、あわてることもなくぼーっと一緒に揺れていた。
その後、ヤフーオークションの荷物が届いた。10日目に。
佐川急便でも、教えられた番号で追跡不可能、何でだろうなと?随分心配していた。



うん?
政治的な抵抗運動の一つに、不買運動があるが、
実は中国製品なのかは、今回のオークションでは全くわからなかったのです。
横浜の楽器店だと思っていた。(メールは横浜の住所で、会社は京都の住所で、中国直送w)








そうか、やはり中国から来たのか。

落としてから、あれれ?な事が多くて、
しかも売主とも連絡が取れないという、ちと不安な日々だった。
それにしても、私の使う楽器は中国製、(日本製も持っているが、)
日本製品は高価なうえに、音も負けてしまったと言われ出している。
弓の毛もモンゴルホースだし、もう、どうすれば国産の楽器を救えるのかと思う。
自分は食べ物は少食故に、国産をなるべく買えるが、大食漢ならそうもいくまい、エンゲル係数的に。
100均だって、安い猫の餌の缶詰だって、外国の安い労働力があってこそ、低コスパに抑えているわけだ。

楽器ケースは高い、やはりバッタものでないと手が出ないうえに、
(名の知れた本物も、やはり中国製品が多くてw、)
様々の色と、形があって、選ぶのに迷う、
雨の日のカバーも、結局は中国製品であった、ケースの形が私は2種類、別々にカバーを買えば結構かかる、
それなら、頑丈なケースにしたら、お金をもう少し足せばいい、
つまり、防水出来るケースを買えばいいのでは、と思った次第だった。
中古で探そうと思っていた、しかし新品が今回出た、
型が流行遅れで、倉庫に積んでいたとか、どこかに傷ありかと思っていた。

選ぶにも、機能以外も、様々なカラーバリェ―ションでもうキリがない、
懐かしいだるま型だったのと、
赤と青と黄色が競り落とされ、(それは全部だるま型でない、)
だから、消極的な選択でだるま型の白でこれになったのだ、
色は、
光の、もしくは色の三原色以外をあえて選んだのと、
いずれ白髪になるのを思い、白と黒、灰色のガンメタの色が浮かんだので、
唯一あった白で、かつ、だるま型のこれは良かったわけです、




ファスナーでないのは良い。


外のポケットがないので、予備の弦すら置き場に困る。


ここも狭い。眼鏡拭きを楽器拭きに入れる。


ここの肩当ての固定のベルトは良いと思う。

肩に背負うためのベルトは、何故か踏まれて汚れていたが、それは気にしない。

けれども、がっかりした事は、
さらに、おまけに楽譜入れが付いてくると書いてあったからなのだが、
それが、ついてこなーいwww
牛皮の持ち手に至っては、現物はウレタン、ゴムだったwww
パスワードロック仕様どころか、普通のロックwwww
不満があるけど、仕方がない。良い勉強だった、なぜ嘘を書くのだろう?
そして、これを生涯、大事に使い続けるしかない。
取引評価は良いは押せなかったし、この3点の疑問を書いてしまった。
(評価を悪いにすると、こちらも悪いの評価を報復で押されてしまう。)

汚れたら油性スプレーで塗り替えてでも使うつもり。
意外と重くて驚いた、とにかく私は力がない、高身長は伊達である。

古いケース二つの、良心的作りと、使いやすい事よ、(これだって中国製だろうが)
外にあるポケットといい、




これなど楽譜も入る。



中も、そら豆のベットのように、ふかふかで、たっぷりしている。
ようは雨の日だけが、雨がたっぷりと浸み込みそうで、心配なだけである。
普段はこっちの方が良い、大きい割には重くもない。
並べると、赤青白で、フランスのトリコロールのようだ。(でも外は黒ですが。)



取り敢えず、これからは、このケースがあるので、
豪雨の時も、空を見上げてため息をつかなくて済む。
それが、私の今後の重荷、心配を一つ減らした。
滝のような雨の中、習う事を誰にも応援されているわけでもない、
濡れる背中の相棒を気にしながら歩く、あの孤独…。

それにしても、白という色は、お洒落で清楚であると思った、
常に初心に帰れと言われてるような、
そして、雨の日の反射板として、
暴走してくる車、自転車から、私を守ってほしいものです。

色々な服装も似合いそうです。似合わなくても、花柄チュニックくらいは毎夏着てやるw
にしても8年目、物持ち良すぎ。
多分UNIQLOも中国製だろう…。

私のような貧乏人は中国を潤している、確信!!



冷房を入れると、きーじは逃げて行った。弓も中国製_| ̄|○










練習していたら、県のがんセンターから電話、
過去に支払いに不正があって、県から私にお金を返却するという、へ?新手の詐欺?
このケースの代金、チャラになってメデタシ、つーか、元は私のお金だったわけだが…。
とにかく私は、オペのおかげで生きている、
後遺症は酷いが、あの辛い時期を乗り越えて来たんだ!と思いだした。





今夜はストロベリームーンだそうだ。
「月ですか? いいえ、ハムです。 ストロベリームーンに激似のハム画像が見分けつかなくて混乱」


ドビュッシー 月の光(オーケストラ版)/犬吠埼燈台と月
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする