ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

一息(つきすぎ)モード突入。

2019-06-27 11:06:02 | 日常

朝は晴れていたのだけど、あっという間に曇りのち小雨。28-24℃。

湿度も、体温調節も大変、そして、台風の影響で風の強い一日だった…。

 

昨日と同じクマバチの♀がやって来たが、風が強くて花に留まるのが大変そう。

そして、昨日のカラスの巣は、カラス自体が今日はいない。

48倍で精一杯。白いハンガーのような物の組み合わせに見える。(以前動画で見た、沖縄で大型台風に揺れる鳥のヒナというものを観てしまった、助けられないと気の毒で精神衛生上良ろしくないので、巣が空でもいいのだが。)

台風の真っ只中、必死にひな鳥を守る親鳥

 

 

さて、昨日の記事の題のようにお尻に火がついているにもかかわらず、、、やる気が起きなーーーーい_| ̄|○

 

 私のやる気スイッチ、どこに行ったのでしょうねぇ…。

猫がドライフードに飽き、別の餌をねだるがごとく、、、

この曲、飽きた、(下手なのでそんなこと言える口でないけど、)練習飽きた、別の曲プリーズ…。

 

朗報は、上腕二頭筋と大胸筋に筋肉を感じ始めた事!!

先程、少し重い本、事典クラスを空中で読むために、ただ本を広げ支えただけで、あれっ?二の腕の筋肉が盛り上がって本を支えている事に気が付いた、肝心の振袖側、上腕三頭筋はまだ全然しまっていないが。

大腿四頭筋も少し硬くなったし、運動不足の時は、足を突っ張って、こむら返りを自由自在に起こせる?という嫌な特技があったのだが、これはタオルやチューブを足の裏に引っ掛けるトレーニングで、もうこむら返りは起きない。

筋トレはやる迄がグダグダ理由をつけて回避をしたいもので、やる迄が億劫で嫌なのだが、やった後の爽快感がね(あと筋肉は重い、体重は増えます、そこもね、太ったと思って嫌になるかもしれない)。

そういう訳で、音楽と筋トレ、一生セットでやらねば、私は坂道を転げていくばかり、と思うのだが、大変な事ってやり続けるモチベを保つのが本当に難しい。

あとマンネリ化し、地獄のように思う時、自分を救うコツみたいなものが私にはわからない。

今日はサボってしまった、駄目な自分と落ち込んでしまうわけで、(あたかもダイエットしていた人がケーキを一口食べて、もう自分は駄目だと自暴自棄で全部食べ、ダイエットをやめるがごとくw)そこからの気分転換が超下手なのだ。

一応自分では三日坊主を何度でもしつこく繰り返せば、一年で相当な回数、時間になるんだとは言い聞かせてはいるが。いい気分転換があったら教えてクレメンス。溜息。

 

Daniel Powter - Bad Day (Official Music Video)  

Daniel Powter - Bad Day【訳詞】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする