地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

デコポンを頂きました

2011-03-07 22:02:00 | 日記
 デコポン

ミカンの種類は20種類ほどあるとか
先日日曜日のTVで放送していましたが
このミカンは見ただけでもデコポンと解りますよね
凸ですから・・・。

このミカンには思い出がある。
先輩が和歌山に姉妹が居るとかで
時期になるとお裾わけが回ってきた。
必ず、待っていました!と声が掛かる。
食べる事にかけては女性は楽しみの一つ
デコポンはなかなか購入するのには
二の足を踏んでしまうほど高価なものですが
頂いたものを、ありがたく頂き
神棚に供えて、お下がりを頂く。

このミカンの生産者は、愛媛の砥部町の嶋田さんが
13年の試行錯誤で実らせたという

有用微生物群を活用して、減農薬・省力で
品質アップさせたという。
ボカシを使って堆肥を作り、完熟ミカンを一斉に
収穫するという、草生栽培(夏草が冬草に抑制される)
草刈りが不要とか。
剪定枝も草の上から有用微生物群を散布して
短期間で腐敗するから、運び出す労力もいらないと
農薬散布も3分の1程度に減った。
自信を深めているそうだ。

感謝していただきま~す。