地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

ライトアップ 3

2012-04-16 22:37:18 | 
 麻績の桜

ライトアップされた麻績の桜(舞台桜)

18時30分ころ、竹灯ろうに点火を待ったが
蝋を回収する係りの方が、「点けると、付いておらんといかんので、日曜日だけ」と
残念でした。


 昼の桜

今年は、舞台桜の敷地まで車の乗り入れ可能な許可車が・・・見慣れた黄色のバスが上ってきた
近くで見る事が出来て、そばで花の香り?を楽しみ、触ってみたり、楽しんで居られた。

山桜、花桃、一度に咲くはじめました。

花盛り

2012-04-16 22:29:30 | 
 桜

濃いめのピンクの桜の花です。

 吉野桜

江戸彼岸桜と違って栽培種の吉野桜は
花の数が多いです。

 池

松川プールと言った頃
泳いだよな・・・入場料が要ったよな・・・お花見のござも有料でした
懐かしい当時を知っている仲間で(若干若くて知らない方も)お弁当を買って
ピクニック気分でした。

ライトアップ 2

2012-04-16 07:49:03 | 
写真展に多くの方々のご来場ありがとうございました。
おかげさまで、桜の開花と、お花見客のバスツアーなど
今までにない入場者数1,000人を超えるほどで
感謝申し上げます。


写真展も一時間延長で、片づけ終了後、ライトアップを撮影することになって

  


安富桜のライトアップです。
6時30から点灯というのに、場所を確保しないと、三脚がたてられない。

 金星

こちらも美博の特別企画
長蛇の列で、望遠鏡で金星が見れる。

我がカメラからは、こんな映像
レンズがおかしい、ピントが合わない
焦ってとっても、画像が汚い・・・。

ナガ~イ一日が終了
花冷えのする頃、仲間と夕飯を摂り
帰宅した。

桜がライブで、アップ1

2012-04-16 07:10:48 | 
 NBS

長野から??? 桜のライトアップに合わせて、中継車が来ています。
テレビを見ながら、撮影場所を仲間と見ている。

  雨  合庁の東裏側


お花見をしながら、今年の”婦人ふるさと”の当番の慰労会です。
ゆっくり見ようと、電車で出かけて常日頃通過してしまう丘の上へ。

  

警察の横
かつて母校があったところであるが、知らなかったな~
歩いてこそ・・・。

その後、美博の市民ギャラリーの写真展を見て、美博館内を見ようと思ったが、見たいところは閉館
プラネタリウムを見るまでの時間に、展示を見ていると・・・
   

学芸員さんはどこでも研究されているのですね、興味深く見ました。

さて、プラネタリウムは、特別企画で桜の開花に合わせて
”しらびそ高原の四季”の上映。
仲間と7名、興奮気味で鑑賞しました。

そのあとはお花見をしながら、料亭へ
3階から、桜を見ながら、テレビのライブを見ながら・・・カンパ~イ。