外国人枠3人制のため、多くのビッグネームが来日します
世界のラグビーが近くなったみたいで楽しみですね
主なメンバー(代表歴のある人)は以下の通り
三洋電機:SO/CTB エリア・トウキリ 豪州7人制、あのトウキリの従兄弟
サントリー:SH ジョージ・グレーガン 世界最多キャッパー(139)元豪州代表
FL ハレ・ティーポレ トンガ代表、南海のシャバル(小林さん)
トヨタ:FL/No.8 アンガス・マクドナルド NZ代表(ブルーズ)
CTB スティーブン・イエーツ NZ7人制代表(クルセイダーズ)
東芝:FL/No.8 スティーブン・ベイツ NZ代表(チーフス)
SO/CTB デヴィッド・ヒル NZ代表(英:ブリストル)
神鋼 TB ティナス・デルポート 南ア代表(英:ウースター)
NEC SH アン・スンヒョ 韓国代表
(TB ブライス・ロビンスがリコーから移籍)
ヤマハ PR パク・ソング 韓国代表
LO/FL ルーベンソーン NZ代表(クルセイダーズ:WC主将)
クボタ LO/FL ドウール・ヒッキー 豪州7人制(英:ウースター)
コーラ CTB レレア・パエア トンガ代表(豪州リーグラグビー)
WTB ブレッド・スティプルトン 豪州7人制(フォース)
九電 FL トム・マクベリー 豪州7人制(レッズ)
サニックス FL/NO.8 タファイ・アオアサ NZ7人制
TB ケイリブ・ラルフ NZ代表(クルセイダーズ)
IBM SO マイケル・ハーカス USA代表
近鉄 LO ルア・ロツコイ トンガ代表(仏:スタッドフランセ)
横河 LO コリン・ユークス カナダ代表(仏:アジャン)
目玉は、グレーガンとソーンだと思いますが、若手にも注目です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
個人的には、三洋のティーポレ。是非髭を蓄えて参戦して欲しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい