セレクションマッチかと思ったら、
ただの有料練習試合でした
イーストの試合の方が面白かったかも
なんて書き出すとやばいかな・・なんて思いながら、まあ自分のブログなので
いいのかな。不快に思われた方は御免なさいね
「代表当確組に当落上の選手が挑む」構図を期待したのですが、
選手が出てきた瞬間嫌な予感、まずユニフォーム姿に唖然。
上はともかく、「短パンとソックスがバラバラ」って
・・高校生の試合でも揃ってますよ
試合は、最初の10分で期待感がしぼみました。なんか勝負しているという
雰囲気が感じられないんですよね。個人のスキルは、当然のことながらレベル
の高いものですが、なんかJKのコンテストを受けているイメージ感が拭えない、
そんな雰囲気の中試合は、淡々と進みます。
一部のファンから激励の叱咤の声もありましたが、秩父宮全体が静かで
盛り上がり感が薄かったですね。こういう試合は、「花園の野次の中」で
鍛えられる方が良いのかも
後半になってメンバー入れ替え、Aからウェブとコリニアシが下がり、
純和風のメンバーとなるとBのチームが盛り返し、ノーサイド寸前に
28:28の同点に。でも、盛り上がりに欠けるまま試合終了
試合後に、一緒に見ていた仲間達とのうわさ話
「結局、今日出場しなかったメンバーが当確組で、残りのメンツを決める試合
だったのかな」
これで、明日のメンバーに
「相馬選手、大野選手、トンプソン選手、ニコラス選手」
が選ばれたら・・はるばる遠征したのに・・凹みそうです
次回からは、「セレクションマッチに出場した選手以外は選ばない」事を
ファンに約束しての試合に期待します
(でも今日行った人は行かないかも)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい